東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測
ツリーの中をすたこら パチリ
「天望回廊・デッキからの夜景」
前号よりの6月21日の搭乗記の続き。
天望デッキからの夜景は迫力では回廊には負けますが、大きくはっきり色も
霞が少なくなる分鮮やかさが出、写真としては撮り甲斐がありました。
① 真下。

② 回廊出口から入口方面の光景。

③ ガラス床から真下を覗いていると・・・この時 19時59分。

④ 20時00分。左のおしなり橋(北十間川)と右は浅草通り。

と 塔体のライトアップが突然消灯しました。
周りから一斉に「ア~ッ?」「消えた。」「故障だ!」と一斉なざわめき。
私もそれこそファッと消える瞬間を目の当たりにしましたので???な感じ。
⑤ 真下は一部の点灯残して暗くなっていました。

係りの方の、ライトダウンキャンペーンという説明で私も皆さんも納得。
またまたいい具合な時に?巡り合わせたものでした。
⑥ 外に出て真南正面より。

⑦ 今まで滞在していた天望回廊とデッキに雅の帯点灯。

「電気を消して、未来をみつめよう」という Light down Japan 2012 という
キャンペーンの一環としてスカイツリーも参加し
当日は夏至ということで20時~22時まで特別に消灯が実施されました。
次回は七夕の7月7日に行われる予定です。
( 帰宅後勉強、仕入れた情報です。)
スカイツリーは22時ジャストに再点灯し、予定通り23時にこの日の点灯は
終了しました。
因みに東京タワーの消灯時間は不明ですが、再点灯は22時10分頃でした。
搭乗夜景の巻 完