東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測 

 開業の522日まで ぶらりパチリ 

     「一晩中ライトアップ・テスト」 


 

スカイツリーの周辺にきれいな地図と名所案内板が新設されています。

その案内地図に写真の撮影場所と方向を入れてみました。 

 

 ① 黄色数字は下記写真の撮影地と方向を示します。 

イメージ 1

 

 ② 交番が移転のため、駅前交差点角に防災センター(右手前の白い建物)が設置されました。

イメージ 2

 

 ③ 押上駅前交番広場のロータリー、新設の循環バスとタクシー。

イメージ 4

 

バス停留場とタクシー乗り場が接近しすぎていますので、バスが斜め停車です。

後続のバスが来たらしばし途中停車です。

タクシーも後方で客待ちしますとドアが鉄柵にぶつかるのでこれが限度です。

停車、発進の時にいつか事故が起きそうですし定期バスの停留所もありますので

開業後は渋滞しそうですね。

 

 ④ 地下鉄浅草線の通風孔、きれいになって最後まで残りました。

イメージ 5

 

 ⑤ 京成電鉄本社ビル、本八幡の新本社ビルが出来るまでまだ1年ほどここで活動するそうです。

イメージ 6

 

 ⑥ タワー棟の庇を横から。

イメージ 7

 

 ⑦ 京成橋補強工事中。

イメージ 8

 

 ⑧ 業平橋でも耐震工事中です。

イメージ 9

 

 ⑨ 業平橋下に広がる大横川親水公園。花壇は隅田川花火を模しているそうです。

イメージ 10

 

 ⑩ 同。

イメージ 11

 

 ⑪ ライトアップ。

イメージ 3

 

撮影日 ① 3/29   ②~⑦ 4/13   ⑧ 4/8   ⑨ 4/10   ⑩ 4/2   ⑪ 4/14 

 

昨晩(4月14日)から点灯していましたが、朝方の4時半ごろにも点灯中でしたので

一晩中のライトアップだったのでしょう。

 

スカイツリー開業まで あと  37日 です。