閑話休題 ボランティア活動 番外編
「公園から 見覚? 味覚のレポート」
今朝から本降りの雨で、あの残暑が一転すごし易い気候になりました。
いよいよ紅葉(見覚=私の造語)と味覚の秋到来です。
日頃ボランティア活動をしている公園で、その兆候をパチリンコ・・・
甘柿ですが、肥料はあげていないし、間引きもしていないので、今年は
沢山なったけれど、形が小さいです。



南瓜(かぼちゃ)の雄花が蜂や蝶、蟻を誘い込むように開いていますが、
雌花が少ないので、人工授粉しています。
オスがメスをとりあって戦う動物界とおなじ構図。
玉のあるのが雌花で、動物界と逆の形態(下ネタでなく真面目に)。
これからの最大の敵は人間。



無花果(いちじく)はそろそろ終わり、鳥たちのために残しただけになりました。
今年は椋鳥の編隊の襲来がほとんどなく、大分食べることが出来ました。

今朝の新聞記事に 「猛暑のおかげで日照時間が長く、葉の育ちが
良好で、全国的に鮮やかな紅葉が期待出来 そう。」とのこと。