ボランティア活動 公園の花壇づくりチューリップ赤桜
          ポット上げ完了
 
   本日仕事休み。他の方たちの予定も特別なしとの事で、
   ポット上げをしました。
 
   ポット上げとは、苗床に蒔いた種が発芽したものを、
   ポットに1本ずつ植え替えて栄養の取り合いをなくし、
   均等に育てるための処置です。
 
   手間がかかりますが、直まきより均等な株で花壇のデザインも
   自分の好きなように調整できます。
 
イメージ 1
   昨秋まいて満開のバンジーの花壇の前で・・・
 
 
イメージ 2
   アスターのポッット上げ。苗床代わりの箱から、成長の良い苗を
   ポットへ植えつけます。
 
イメージ 3
   出来上がり。たっぷり水やりし、定植まで見守ることになります。
   右側 マリーゴールド、左側 ジニア(百日草)

 
イメージ 4
   アグロステンマ。初めて見たという方が多くて、珍しさと茂り方の
   豪快さに大評判です。