東京スカイツリー50ヵ所からの定点観測 番外編   
  
     芸術?性、話題性、面白さ のある描写

4月26日、新幹線のドクターイエロー通称DYを有楽町駅で撮影してきました。

DYとは直訳すれば「黄色いお医者さん」という意味でしょうが、よくも命名したもの

です。

つまり新幹線の線路とか架線の状態を調べるために、月に5~6回走る車体が黄色の

新幹線のことです。

イメージ 1
 11:23:50 下り営業車両が目の前を通過。

イメージ 2
  11:24:12 その下り列車とすれ違いでDY登場!
下り列車に映るDYで3台並列?一寸これはスクープかな?

イメージ 3
11:24:16

イメージ 4
11:24:32  東京駅へ。
_____________________________________________

イメージ 5
11:47:04 先の列車が東京駅から折り返してきました。

イメージ 6
  11:47:09

イメージ 7
11:47:11 先端が切れちゃった。

イメージ 8
11:47:23

まぁこの辺りは緩行速度でしたので、何とかという気分ですが、

こういう列車があるなんて始めて知りました。

このDYの存在があるからこその新幹線安全神話なのでしょうね。

ブログ友のPさんの影響で、完全に撮り鉄見習いに?