


五畳半の狼・第342回放送分
DR近藤大解剖TV番組
沖釣りでもっと健康に
近藤先生釣り番組1
近藤先生釣り番組 2
Dr.近藤フォトギャラリー
私の施術を受けられた皆さんからのお手紙
年末 年始は 子供も 大人も
なにかと行事が 多くなります。
私は 1月生まれなので
子供の頃は
これからの季節
クリスマスに お正月 誕生日と
楽しいことが 続き
ワクワクしていました。
これに加え
友達にも 12月や1月生まれが 何人かいて
週末には 毎週のように
「お誕生日会」を していた記憶が あります。
「お誕生日会」は それぞれの お宅で行いましたが
女の子の家に行くことは殆どなく
大抵は 普段 野球やドッチボールで遊んでいた
男友達の 誕生日会でした。
食べ物の 定番は 「カレーライス」です。
今 親の立場になって 考えると
準備も 後片付けも カレーライスは 楽で
大人数には もってこいの料理です。
また
子供の頃は 食や味覚の 「社会化」が 出来ておらず
自分の母親が作るものか 外食しかしていないと
結構 よそのお宅のご飯や
おかずの味に馴染めない場合も多いのですが
カレーライスなら
よほど 高級にしない限り(笑)
大抵の子供が 違和感なく 食べることが出来ます。
その後 ケーキを食べて みんなでゲームをするというのが
通常の 流れでした。
そして 誕生日会の もう一つの恒例は
プレゼント。
もちろん 子供同士のことですから
高価なものでは なかったです。
大抵は ノートや 筆箱 鉛筆や消しゴムなどの
文房具が中心でした。
スーパーカー消しゴムとかね…
でも それ以上に嬉しかったのは
実は 誰が 決めたのかわかりませんが
このころ 私の 周りでは
プレゼントと一緒に 手紙を 必ず添えるルールがありました。
その手紙では お祝いと一緒に
この一年 してもらって 嬉しかったこと
ケンカしたことや
ものを借りて返せていなかったことなどを
詫びたりするのです。
普段 言えずに
自分の中で 閉まっていたことを
誕生日に 手紙で 打ち明け
伝えるのです。
小学生にも いっぱい悩みがあって
その友達の顔や その友達との出来事を
沢山浮かべながら
プレゼントを選んでいた記憶があります。
「あの時 悪いことしたな..」とか
「あんなに 優しくしてもらったな…」とか
「あのこと 怒っていないかな?」とか
子供でも、
というか 子供だからこそ
悩んでいたこと、気にしていたこと
そんなことが 多かったような気がします。
誕生日会のプレゼントと それに添える手紙で
心から 仲直りが出来たり
もっと 仲良くなったりして
40年近く経った今でも
嬉しい 記憶が 甦ってきます。
実は 先日 関西に帰ったとき
娘の雅が
「みーちゃん、**ちゃんと**ちゃんのお誕生日会の
プレゼント 買いたいねん」
というので お店まで ついて 行きました。
私の 子供の頃と同じ 文房具や
女の子だけあって
可愛い髪飾りや
可愛らしい シール
イニシャルのペンダントなどを
一生懸命選んでいました。
でも やっぱり 微妙に それぞれの
友達で 内容が違っています。
プレゼントを選ぶ 陰りのない彼女の表情 眼差しから
「誕生日を迎える2人の友達とは
きっと 仲良く出来ているんだろうな…」
という 安心する親心と共に
自分の少年時代の
眠っていた 想い出が
淡い感傷と共に 沸き上がってきます。
そして いつも 子供を見ていて 祈ること
それは
「出来るだけ 沢山の 想い出を
心に刻んで 大きくなって 欲しい」
ということです。
ーーーーーーーーーーーーーー
*お知らせ
関西の患者さんに...
12月以降も
大阪院に出張いたします。
12月9,24日
1月7,21日 が予定日です。
是非
大阪院で お逢いいたしましょう。
なお カウンセリング、施術希望 予約は
直接大阪院まで 御電話で どうぞ
なお 福岡院 出張は
12月12、26日
1月 16 日です。
Dr.近藤 目の上・おでこの若返りキャンペーン
Dr.近藤フォトギャラリー
私の自己再生能力を引き出す治療としての 眼の下のくまとり、たるみ取り
「常識」って?
Dr.近藤オリジナル 切らないお顔の引き上げ術 チタンペックリフト
チタンペックリフト 新規追加事項 「段階的 お顔の引き上げ術」
Dr.近藤オリジナル 切らないお顔の引き上げ術 チタンペックリフト キャンペーン
Dr.近藤オリジナル 切らない目元の引き上げ術 (目元限定チタンペックリフト) キャンペーン
Dr.近藤オリジナル 切らない目の下のくま取り、たるみ取り キャンペーン