鳥の話 その1 「雁風呂」 | ロンリー侍ドクター近藤惣一郎・己との闘い 自分を信じ切るために.. 「ロンリーだけど 元気になるブログ!」

ロンリー侍ドクター近藤惣一郎・己との闘い 自分を信じ切るために.. 「ロンリーだけど 元気になるブログ!」

脳外科医 美容外科医 ダンサー そして 沖釣りアングラー 
近藤惣一郎の人生が集約されたブログです

**脳外科医 美容外科医 沖釣りアングラー **   医学博士・近藤惣一郎 魂のブログ

**脳外科医 美容外科医 沖釣りアングラー **   医学博士・近藤惣一郎 魂のブログ


**脳外科医 美容外科医 沖釣りアングラー **   医学博士・近藤惣一郎 魂のブログ
五畳半の狼・第342回放送分

DR近藤大解剖TV番組

沖釣りでもっと健康に

近藤先生釣り番組1

近藤先生釣り番組 2

Dr.近藤フォトギャラリー

私の施術を受けられた皆さんからのお手紙



こんにちは

私には どんなに 忙しくても 
朝「必ず行う!」と 決めていることがあります。

それが 東京に居るときの、仕事前の スイミングです。

「先生って、エネルギッシュで健康的!」と思われるかも知れませんが
実は 必ずしもそうではなく、

元来 自由人で マイペースの私は
何か そのような 自分の中での 決め事がないと、
普通の人以上に 朝 時間ぎりぎりまで 寝てしまうのです。

ですから 敢えて 何か 決め事を作っているわけです。

ところで、私が スイミングで利用しているハイアットも
他のホテル同様、季節毎に 
全体の飾り付けを 変えています。

今は ツリー、リース、イルミネーションなど
クリスマスの景色に染められています。

季節というものは 
大自然に囲まれていなくても
こんな形で しっかり感じることができ、
それと同時に、
子供の時 ワクワクした クリスマスの楽しい想い出が
沸き上がっています。

そんな クリスマスデコレーションとは別に
ハイアットのデコレーションで
今 目につくのが 小鳥と植物をモチーフにしたものです。

写真は ジムの廊下にある小鳥たちです。

「花鳥風月」という言葉があるように
鳥は単なる生き物の 枠を超え

花と並び 私たちに
季節のうつろいを感じさせ
人の美意識の中に 大きく入り込んでいます。

絵画の題材や 
スカーフ、洋服、和服のモチーフにも
洋の東西を問わず 用いられていますね。

奇しくも 日曜の日経新聞の文化面に
鳥が 我が国の 季節とともにあることに触れた
歌人・小池光さんの コラムがありました。

歌の世界で それぞれの季節を代表する 鳥は
春はウグイス 夏がホトトギス
秋は雁(がん、かり)で 冬は鶴だそうです。

このコラムで 
春の季語になっている「雁風呂(がんぶろ)」という
風雅な 熟語と
その由来を 以下のように紹介しておられました。

「海を渡る雁は疲れたとき波間に 休むために
めいめい一本の木片をくわえてくる。

無事着くと、北の浜辺にそれを落とし、
帰るとき、再び、これをくわえ 海を越えるが
浜辺には 落とし放しになった木片がある。

これは 旅先の地で命を落とした雁のものに違いなく
春に 浜辺の流木を集め 風呂を沸かし、
帰れなかった雁を弔うのが 「雁風呂」であり
津軽地方の古い風習である」と あります。

哀しく 切ない ですが
同じ命ある生き物として 
毎年 訪れる鳥を想いやる
いにしえの 日本人の心に触れる 素敵な話しです。


私の 琵琶湖の畔にある家の部屋にも
お気に入りの 「丹頂」の 絵が あります。

丹頂鶴の その姿 雰囲気は 
「本物の気品」「本物の風格」を 感じさせてくれます。
私が好きな鳥です。

ただ 
やはり 鳥が老若男女人を引きつける理由は 無数 無限の
あの 羽の色彩にあります。

私は 子供の時から その色彩に
非常に 興味を 持ちました。

ハイアットの 小鳥の飾りを見ていたら
心の奥底に眠っていた35年ほど前の 
自分の小学生時代の 想い出が 呼び起こされます。

好奇心旺盛な私は 小学時代、
昆虫や小動物、大抵の生き物は飼いました。

なかでも 鳥を飼うことは大好きで
インコや文鳥、ジュウシマツ、キンカチョウ、
キンケイ、ギンケイ、など
色々な鳥を 飼育しました。


セキセイインコなどは 多いときには30匹以上
祖父が作ってくれた 特製の
動物園にあるような 巨大飼育カゴで 飼っていたのです。

今 大人になり 子供を持つ 親の身になってみると
それを 自由に させてくれていた
自分の 両親の寛大さには 
改めて 感謝の念を抱きます。

しかし 私も ただ単に 鳥を飼っていたかといえば
そうではなく、子供なりに 目的があり
また この鳥の飼育のお陰で 色々なことを 学びました。


(鳥の話 つづく)





ーーーーーーーーーーーーーー


*お知らせ 

関西の患者さんに...

12月以降も
大阪院に出張いたします。

12月9,24日
1月7,21日 が予定日です。

是非 
大阪院で お逢いいたしましょう。

なお カウンセリング、施術希望  予約は
直接大阪院まで 御電話で どうぞ



なお 福岡院 出張は
12月12、26日
1月9,30 日です。




Dr.近藤 目の上・おでこの若返りキャンペーン


Dr.近藤フォトギャラリー

私の自己再生能力を引き出す治療としての 眼の下のくまとり、たるみ取り

「常識」って?



Dr.近藤オリジナル 切らないお顔の引き上げ術 チタンペックリフト

チタンペックリフト 新規追加事項 「段階的 お顔の引き上げ術」


Dr.近藤オリジナル 切らないお顔の引き上げ術 チタンペックリフト キャンペーン

Dr.近藤オリジナル 切らない目元の引き上げ術 (目元限定チタンペックリフト) キャンペーン

Dr.近藤オリジナル 切らない目の下のくま取り、たるみ取り キャンペーン

**脳外科医 美容外科医 沖釣りアングラー **   医学博士・近藤惣一郎 魂のブログ