一夜明け 4/6 木曜日
こんな非常時でもコーヒーを欲する旦那と私
まずは朝ごはんを求めて
隣の地区のレストランへ長女と3人行くことに。
(次女は既に大学へ。私と長女は休講、旦那は休みを以前から取っていました)
目指すは
着いたらちょうど満席&ガスが無くなったと30分待ち
待てない私達は向かいの小さなカフェへ。
混み混みでしたが、カフェの2人の店員さんが必死に対応してて、お店が開いていることにも、コーヒーを飲めることにも感謝でした
見回せば
あーっ、お客さん達、みんなスマホのチャージしてるー
私達はケーブルはあったものの車でチャージできるものしか持っていなくて
普通のコンセント用のアダプター家に置いてきてしまった
次回への学びが一つできました
帰りに卓上コンロを探しに行ったけど見つからず。
とりあえずラジカセ用の電池を購入。
帰り道、大きな木が倒れていて通行止めになっていたり
あちこちに折れた木が
こんなひどいことに
とやっと気づく
家路に着くと
そして誰もいなくなった…状態
普段止まっているはずの車がいない
霧もかかっていたりちょっと不気味な風景
家にいても何もできないしね
逃げるよね
娘達は友達の家に避難、
旦那はダウンタウンへ行くって行っちゃって、何気に映画を観てきた
って、優雅すぎないか?ちなみにJohn Wick 4
私は友達の家に避難し
いろいろチャージさせてもらったり
ご飯、ごちになったり
ターモスにお湯もらって夕方帰宅。
灯はキャンドルで。
なかなか情緒がありますが
この灯りだけでは本も読めない
って、苦学生の気分
非常用ライトの充電も切れて終わり。
帰ってきた次女と3人で夕食ハンティング
皆、考えることは同じで、通りは人、人!
歩いてるわ
営業しているレストランはどこも混んでいて、転々と探し続け←待ちたくないだけ
すぐに入れたレストランはお味もお値段も
でも、いつもの倍は忙しいといった感じで一生懸命サーブしていた彼に免じることにします
笑顔はよ
レストランを出ると
あのIce storm なんて無かったかのように
自然ってやつは、、、と美しい空に心奪われ
室内気温が14℃の家に入り
現実に戻るという
4月とはいえまだ暖房いるのよー さむっ
こうして2日目の夜が過ぎました
まだ続きます→