※工場よりも小さく、企画と非営利行動に変えました。


※今後はInstagramの投稿シェアだけになります。



"S+KProject"を始めました。

S:ソーイング(sewing)とK:ニッティング(knitting)をやってみる、一人企画の非営利行動を始めました。

信条は「趣味以上、仕事未満」です。

今日、はじめてのお客様に出荷しました。

50歳になった今日からやってみます!

ちなみに
"S+K"は私の名前から引き寄せています。
('S'a't'o'K'o)※ tは+にしてます。

1ヶ月に1つくらい出荷したいと思っています。凝りだすと、ゆっくりになります。



2022年4月24日 日曜日
S+KProject
企画•製作人 きみづかさとこ
S+K Factory のブログ-image.jpeg

お久しぶりです。

S+K Facyory 製品で被災地支援をしました。

日本手芸普及協会の募集受けて、ランドセルと一緒に持つような、

体操服とか入れる「がっこうバッグ」を10袋製作致しました。



日本手芸普及協会の目標数は1000枚。

ところが集まった数は締切前日の昨日までで48000を超えてます。



がっこうバッグの用意もする余裕のない親御さんのため、

とにかく新学期に必要としている子どもたちのため、

ソーイングで支援につながるなら…という同志がいるんだと知りました。


昨日は仕事の休暇を頂けたので、がっこうバッグは日本手芸普及協会に持参し、

発送仕分け作業ボランティアに参加してきました。


自分以外の方々が製作されたたくさんのバッグを目にして、

仕分けしつつ、基本は同じ仕様なのに、布の組み合わせや色づかい、

最新キャラの布を買って用意したらしいものや、手刺繍、ポケット付き…

子どもたちの笑顔を引き出したいたくさんの「思い」を感じました。



自分の好きなことが支援につながるのは嬉しいことです。

ではまた。

こんにちは、お久しぶりです。
本日はカフェメニュー「マカロン」を紹介します。

試行錯誤、失敗しながら、ほぼこれでいつでも作れる!
レシピや手順を習得した気がします。

(と言っても、家庭での菓子作りですが、作れるようになるのは本当に楽しい!)

成果はこんな感じです。↓
S+K Factory のブログ-image.jpeg


割と大きく作れました。↓
S+K Factory のブログ-image.jpeg


中には抹茶チョコガナッシュをはさみました。↓

S+K Factory のブログ-image.jpeg


抹茶あんをはさんでみたこともあります。
和風マカロンになって美味でした。

うちの専属モデル(←娘のことです。)は何もはさまないのが好きですね。

ココアでチョコマカロン、紅茶パウダーで紅茶マカロンも出来ます。

またうまく出来たらご紹介します。

2011年 あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします。

さて、ご報告してなかったことがあるので記載します。

一つめは工場を移転しました。

念のため、断りますが、当工場はヴァーチャル工場です。
本業ではありません。
ビジネス化も考えていません。
ですが、工場のように、製品を作り、紹介する場としてブログにしています。

脱線しました。

工場移転(=いわゆる引越し)を昨夏しました。

移転前の工場を、流行語にもなった断捨離して、
使い勝手の良い工場として(=暮らしやすい部屋に整理整頓して)
軌道に乗せようとしたのですが、
自分が移転して新たな工場を作ることにしました。

ただし、移転後が片付かない、片付かない…

それでも、移転先には製作空間、そして製作後の語らいの場=カフェ、
を作ることにしました。

自分自身との語らいの場なので、お客はまず自分。
それから、専属モデル=娘との対話に、
そして、自分の会いたい人と会うための場所にします。

S+K Factory with Cafe にそのうち変えていきます。

実際にカフェにお呼び出来る日は遠いかもしれませんし、
沢山の方に来ていただくことはできないかもしれません。

それでも私が楽しく生活していることが、
実際に会った人には感じてもらえるように、
穏やかに生きて行こうと思ってます。

さて、今年の目標を。

昨年は社員旅行に与論島に行きました。

今年は工場長兼工員兼カフェ支配人単独で、
「海の外」に行ってみたいです。

実際にできますでしょうか?

なかなかスローペースな製作工場ですが、
どうぞ本年もよろしくお願いします。
こんにちは、工場長兼工員のしょーちゃんです。

突然ですが、今、与論島にいます。

更新ごぶさたしてます。
この冬は、製品作りよりも、工場清掃に専念いたしまして、
やっと一段落しました。

(いわゆる、家の大そうじができました。)

そこで、工員(自分のコトですが)と専属モデル(娘)の慰労の旅行をしています。

-------------

映画「めがね」の舞台になった、与論島で、
行き先は与論島です。

$S+K Factory のブログ-??.jpg

ウクレレを弾いたり(映画ではマンドリン)、

編み物をしたり、

浜辺でメルシー体操したり、

(↑このあたりは映画の世界のまんまですね)

本を読んだり、散歩したり、

あんまり観光しないで過ごします。

編み物をするので、場外製作活動にもなるかしら?

めがね(3枚組) [DVD]/小林聡美

¥5,040
Amazon.co.jp
-------------------

工場清掃のモチベーションを助けてくれた本を
ご紹介します。


貧乏入門/小池 龍之介

¥1,470
Amazon.co.jp

↑こちらを読んで、動き始めたのですが、
さらに拍車を掛けてくれたのは、

新・片づけ術「断捨離」/やました ひでこ

¥1,260
Amazon.co.jp

モノを捨てればうまくいく 断捨離のすすめ (DO BOOKS)/川畑のぶこ 著

¥1,365
Amazon.co.jp



自分の欲しい空間、生活に近づくのに、参考になりました。
オススメします。$S+K Fact ory のブログ-??.jpg
$S+K Factory のブログ-??.jpg

久々の更新です。

当工場初の受注製作による製品紹介をします。

ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話/マネー・ヘッタ・チャン

¥1,050
Amazon.co.jp

この本をご存じでしょうか?
自称カツマーの私には耳の痛い話もありましたが、
リアリティを感じられる、
お金に関する寓話集です。

著者のマネー・ヘッタ・チャンさんは
ペンネームを使われていらっしゃるように
顔出しNGだそうです。

それでも何とか講師をしてもらいたい!

社会人のためのさまざまな勉強会の主催者で、
今年は「ひみつの学校」を開講された
美崎栄一郎さん(校長?)が

「覆面を用意致します。」

覆面のオーダーが当工場に入りました。


受注したあと、著書を読み、
覆面のモデルを
「グリーム婆さん」にしました。

「グリーム婆さん」とは?

$S+K Factory のブログ-??.jpg

マネー・ヘッタ・チャンさんの、twitterアイコンです。

「ヘッテルとフエーテル」内でも挿絵イラストとして、出てきます。

前回の制作メモでは、グリーム婆さんをどうやって作ろうかを
考えている過程です。


さて、出来上がりました覆面はこちらです。

$S+K Factory のブログ-??????????.JPG

これで素顔を明かさずに講演等ができますでしょうか?

掲載の写真は、マネー・ヘッタ・チャンさんがかぶられているのではありません。
こちらの内科医の大竹さんに試着をしていただいてます。

マネー・ヘッタ・チャンさんと覆面を試着いただき
写真を撮らせていただいった内科医の大竹さんの
お二人が講師をする勉強会があります。

2.18 内科の仕事も、ヘッテル?フエーテル?
http://mixi.jp/view_event.pl?id=49697101&comm_id=1724660


先に記載いたしました、美崎栄一郎さんが開講された
「ひみつの学校」で2月18日(木)19:30から、
JR大井町駅前の「きゅりあん」であります。

覆面の実物を見た!
という方は、こちらのブログにコメントいただけると幸いです。

覆面制作の機会をくださいました、美崎栄一郎さん、ありがとうございました。

美崎さんの新刊が出ております。
社会人の勉強会をテーマにしたビジネス小説です。
ぜひどうぞ!
会社って楽しい?/美崎 栄一郎

¥1,365
Amazon.co.jp

ではまた、次の製品がご紹介できますよう!
S+K Factory のブログ-091229_1805~01.jpg

1/10を作ってみないと
わからないなぁ……。


本日の制作メモの結論です。

リカちゃん人形みたいなフィギュアにかぶせてチェックしてみます。

こんにちは



初の受注生産をすることになりました。



うぉぉぉぉ~!



腕が鳴るぜ~!







というものの、



オーダーされたモノがですねぇ・・・・・





フ・ク・メ・ン





なんです。



顔出しNGの方のために作って欲しい、と



とある主催者さんにお願いされました。





型紙の無いモノを作るのは、本当に難しいです。

当工場の挑戦の機会として頑張りたいと思います。





でも、できあがった製品の覆面は



ハロウィーンにも使えそうな、



当工場専属モデルが泣き出しそうな仕上がりを目指したいと思います。