午前中、用事のついでにお城に立ち寄った。

太鼓橋

家から持ってきた食パンをお堀の鯉にあげる。


お堀中の鯉が集まっているように群れている。
カモやカモメまで寄ってきた。


娘は大喜びでパンをちぎっては投げる。


その後、太鼓橋の上をトコトコと行ったり来たり。


近くの公園に立ち寄る。

週末は賑わう公園も寒い日の平日は誰もいなかった。


シーソーやブランコをして遊ぶ。


子どものころよくやった松葉でおすもうしよう!
というと目を輝かせて松葉を探し出した。


午後は、幼稚園で焼き芋パーティ。


園庭に焚き火をして銀紙に巻いたお芋を入れる。


季節のお歌、手遊び、リズム体操をしているうちに
体があったまってきた。


15分くらいでお芋が焼きあがった。

ゴザに座って食べたお芋は、ホクホクで甘みたっぷり。


先生方は炭のススや煙にいぶされて大変そうだったけど、
おかげでおいしい焼き芋が食べられた。


娘もお芋は大好き。

家ではできない焚き火の焼き芋を体験できてよかった。