ご訪問 にふぇーでーびる(ありがとうございます)
このBlogは沖縄を知ってもらうを目指しています
よんなー×2(少しづつ)コロナが収束するまで ちばり(頑張り)ましょーね
★ 最新の会見はこちら
(今回の会見は辺野古基地問題について)
※沖縄県民の半数以上は新基地反対です。
建設を認めると総工費9300億円となり当初の約2.7倍
全部日本国民の税金です。
沖縄のコロナ・リアルタイム情報
2026年の首里城再建へ
沖縄は頑張っています❣
・ 首里城プロジェクションマッピング2021【首里城がつなぐ過去から未来へ】
今週の本題はこちらから
※ 写真、動画は全てインターネットから引用です。
巷は「」の再開時期の報道等々、コロナ後の話を目や耳にする事が多くなりました。「どこに旅行に行こうかなー」なんて考えていらっしゃる沖縄好きの方へ今回は2021年6月オープン予定のリゾートホテルを
の記事から記ご紹介いたします。場所は沖縄でも大人気のあの島ですよ (⌒∇⌒)ニコ
島を見渡せる屋上テラスが最高!2021年オープン「セントラルリゾート宮古島」で宮古島を堪能【宿泊ルポ】
Posted by: kelly
掲載日: Sep 24th, 2021.
2021年6⽉1⽇、沖縄・宮古島に“まるごと宮古を遊ぼう”をコンセプトとした、カジュアルリゾートホテル「セントラルリゾート宮古島」がオープン。立地も使い勝手も抜群で、でリーズナブルと噂のコチラ、早速足を運んでみたのでレポートします!
Photo by kelly
繁華街に位置し、文字通り“セントラル”
Photo by セントラルリゾート宮古島
宮古島の中心街に位置する「ミヤコセントラルホテル」に新館「Asobi棟」が誕⽣、「セントラルリゾート宮古島」として生まれ変わりました。
まず立地ですが、「セントラル」の名にふさわしく、西里大通りのど真ん中という繁華街に位置。宮古空港からも⾞で約10分です。
Photo by セントラルリゾート宮古島
フロントの横にはオープンラウンジがありました。コワーキングスペースとしても⾃由に利用できます。朝⾷には、沖縄の⾷材をメインにした「BENTO BOX」が提供されるのですが、ボックスで渡してもらえるので、どこで食べてもOK。部屋に持ち帰ってもいいですが、ラウンジでいただくのもありです。
Photo by kelly
無料で借りられる部屋着がナイス!
Photo by kelly
フロントの前には部屋着や沖縄の正装である“かりゆしウェア”など、滞在に必要なものがレンタルできるようになっています。荷物を少なくして、快適に訪れてほしいという、ホテル側の思いを感じます。その部屋着がまた快適でして。近所への買い物や、ジョギングなんかもできる感じ。すっかり気に入って、滞在中、ほぼずっと着ていました。
Photo by kelly
さて、新たにオープンした「Asobi棟」は全74室(2018年に改修した本館は全63室)。洋室(ツイン)と最大3名まで利用できる女子旅に利用したい和室、さらにファミリーにもおすすめの最大4名まで利用できる和洋室を備えています。
Photo by kelly
Photo by kelly
個々の客室は決して広くはありませんが、どれも使い勝手がよく、またおしゃれ。「HAY」のインテリア、「リファ」のヘアドライヤーなど、インテリアや備品にもこだわりを感じます。⼥性専⽤フロアもあり、こちらの客室にはフェイススチーマーも完備されています。
Photo by セントラルリゾート宮古島
クルマがなくても楽しめる、アクティビティがいっぱい!
Photo by セントラルリゾート宮古島
コンシェルジュデスクで申し込みができるアクティビティも盛りだくさん!冒頭でも触れましたが、同ホテルのコンセプトは、“まるごと宮古を遊ぼう”ですからね。
Photo by kelly
たとえば、ホテルからは、ビーチや空港とホテル間を周遊する便利な送迎バスが運行されています(要予約)。そもそも宮古島の中心街からは、クルマで30分も行けば、大抵の場所にはたどりつけるのですが、送迎バスの存在は、運転しない旅行者にとってはかなり魅力。前浜ビーチ、パイナガマビーチ、砂山ビーチなど、宮古島には個性的で、美しいビーチがたくさんあるので、いろいろ足を運んでみるのも良さそうです。宮古ブルーをじっくり堪能してください!
SUPやウミガメと遭遇できる確率も高いシュノーケリング、カヌークルージングなど、さまざまなアクティビティや、宮古島の⾃然素材を使った、リゾートムードむんむんのスパトリートメントの申し込みもできます。シュノーケルセットや浮き輪、クーラーボックスなどレンタル品も充実していました。レンタサイクルも用意されています。
宮古島を見渡せるルーフトップが最高!
Photo by kelly
駐車場側にはオープンテラスも設置されていました。壁一面に、パステルカラーでアートが描かれていてとってもおしゃれ。更衣室と手洗い場もあり、海で思い切り遊んできても安心!
Photo by kelly
そして、特筆すべきは、10階建ての屋上に位置する「屋上テラスラウンジ」です。360度開けていて、伊良部大橋など、宮古島ならではの風景が一望できるだけでなく、心地よい風が通り抜けます。飲食物の持ち込みもできるので、ビールなどを片手に、海に沈む夕日を眺めたり、満天の星のなかから南十字星を探してみては?
Photo by kelly
立地が抜群で価格帯もリーズナブル。客室もコンパクトながら使い勝手が良いという噂は本当でした!観光での利用にも、ビジネスの利用にも、また、ひとり旅にもファミリーでの利用にも重宝しそうです。ランドリールームもあり、長期滞在にも向いています。チェックイン前やチェックイン後に利用できるコインロッカーを備えているのも、気が利いています。到着日も、最終日も思い切り遊べちゃいます!
多彩な過ごし方ができる「セントラルリゾート宮古島」、次の島旅の選択肢に加えてみてはいかがでしょう?
Photo by kelly
セントラルリゾート宮古島
住所:沖縄県宮古島市平良西里228-1
電話:0980-73-2002
元の記事はこちらから
沖縄の事考えると「わくわく」するさー🛫
最後にこちらで癒されて下さい(o^―^o)ニコ
ぐすーよー(皆さん)、方言あらん(方言では無くて)「しまくとぅば(島言葉)」で認識ゆたしくうにげーさびら(お願いします)。じょーとーうたーうたいんどーや(ステキな歌声ですよ)。
今週も じゅんに(誠に) にふぇーでーびたん(ありがとうございました)。
覚えてみてね「しまくとぅば」↓
・良く分かる沖縄の米軍基地問題
・沖縄だけじゃない米軍基地問題
新宿駅の真上で低空飛行、日本のヘリなら違法行為です。
・東京新聞 木更津のオスプレイ騒音問題
「バーチャル沖縄」の風景( `ー´)ノ
clickで関連記事へ
・コロナが収束したら沖縄おいでー 楽しいよぉ
※ 下の画像をクリックっでBlogの作り方紹介サイトに行きます
※ Blogを始める方はコチラ (Ameba Top) から
シーサーとキジムナーより