イベントクイズの答え合わせ ~DAY 1~ | My Babies

イベントクイズの答え合わせ ~DAY 1~

いよいよ6日のイベントが終わりました。

始まったら、あっという間に終わっちゃいましたね。


みなさんには楽しんでもらえたのかな~

難しすぎて、もう2度とRABBITウサギのイベントには

参加しねぇ~プンプンっと思われてないかと心配です。。。あせる





ではでは、気になる解答とポイント

そして誰のクイズだったかを書いていきますね音譜



解答を一気につくったら、字数制限にひっかかってしまったので

分割すると、結局は1記事に1日分しかできなかったので

6この記事に分けて、解答を作ってます。




☆★☆★



Q1-1 【1P・SHINEエリア】

SHINEはどこからお迎えしたはてなマーク



1. 保健所   2. 溝の中   3. 里親   4. 家の前   5. ペットショップ


答えは 2. 溝の中 でした。


2007年10月28日  ~朝の悲劇



溝の中


この左の溝にはまって登れなくて、ミーミーないてました。

助けを求めて、右に移動しはじめたので

深みに落ちると助けられないととっさに思ったRABBITウサギ

思わずSHINEを抱き上げていました。




SHINE
あたち、怖かったよ。助けてって言っても、誰もたすけてくれなかったのしょぼん




☆★☆★




Q1-2 【1P・SPARKY】

SPARKYと一緒にしたことがないものははてなマーク



1. キャンプ   2. お庭で水遊び   3. 散歩   4. ドライブ   5. フェレショー参戦



ノーヒント問題でした。


実際の現実で、SPARKYはフェレショーに参戦できてません。

フェレショーのことを知って、行きたいなと初めて思った2006年の神戸フェレショー。


ちょうどその日から、抗がん剤の治療をはじめたので

現実でフェレショー参戦はできませんでした。


2008年のフェレショー記事に、一緒に行ったよ♪って書いたので

ひっかけ問題にもなってました。



キャンプはSTITCHと一緒に山へ。


SPARKYをお迎えしたあの夏、ぶぅぶぅブタと3人で

お庭でプールを設置して、水遊びを一緒にしました。


お散歩はRABBITウサギ号にのってたり、がんばって歩いたり。


ドライブもいっぱいいろんなとこに一緒におでかけしたよ~





☆★☆★




Q1-3 【1P・SHINE】

SHINEは自分を何だと思ってるはてなマーク



1. 猫   2. 犬   3. イタチ   4. ねずみ   5. 鳥


これもノーヒント問題。


猫のはずのSHINEだけど、普段はずっとぶぅぶぅブタと一緒。

たまに遊ぶ友達はイタチたち。


SHINEは猫の親に育てられたり、兄弟と一緒にいる時間が

とっても短くて、記憶の片隅にもないぐらいの時に離されたので

自分が猫だという認識がないんですよ。


なので、一緒に遊んでくれるイタチ兄ちゃんズと同種だと思ってる節があります。





☆★☆★




Q1-4 【3P・LEROY】

どこでも登っちゃう、RABBITウサギ家クライマー(登頂家)は誰はてなマーク



1. STITCH   2. SPARKY    3. SPIKE   4.LEROY   5. DUPE



まさにこれはひっかけ問題でした。



いろんな記事にDUPEが登ってるとか、脱走してるとか書いてたので

DUPEと解答を下さった方が多かったり
STITCHがよく、にょろりんずハウスの上でゴロゴロしてるイメージで

STITCHと答えてくださってる方がいらっしゃったり。


でも実は、ところかまわず登りまくるのは甘えっ子LEROY。



メディカルも、DUPEは足場がないと登れないけれど

LEROYは足場なしで、60cmメディカルを飛び越えて出てきます。


RABBITウサギベッドから、にょろりんずハウスに手をかけて

懸垂でのぼっちゃうのもLEROY。


そして、直立してるRABBITウサギにまで登ってきちゃうぐらいなんです。

最初の頃は失敗してたけど、ただかまってほしくて甘えたいから

にょろりんずハウスの掃除をしているRABBITウサギのところに来ようと

がんばっていると、いつの間にか垂直なところも登れるようになってしまいました。


そんなに必死にならなくてもいいのにね。




一瞬だけど、LEROYのRABBITウサギ登りを見てみるはてなマーク


LEROYのRABBIT登り




☆★☆★




Q1-5 【1P・DUPE】

バトルがキライなDUPE。最初の頃は襲われると○○○してました。



1. うんぴょ   2. やつあたり   3. 逆切れ   4. ウィーズル・ウォー・ダンス   5. カミカミ


これはもう、鳴き虫弱虫DUPEだったころは

ところかまわず、もらしちゃってました。



2008年2月19日 ~DUPE


2008年3月17日 ~そんなところで。


2008年3月22日 ~みんな一緒




うんぴょも、おしっこもしちゃってましたが

今ではもうなくなってるので、懐かしい思い出の1つです。




☆★☆★



Q1-6 【1P・SPIKE】

おうちに来た頃のSPIKEが、RABBITウサギの前で絶対にしなかったことははてなマーク



1. STITCHとべったり   2. トイレ   3. 毛づくろい   4. おもちゃで遊ぶ   5. 寝ること



2007年7月23日  ~そんなところは!!


2007年8月25日  ~おねだり上手


2007年10月15日 ~オケ寝とはなんぞや。





おうちに来た頃のSPIKE。

RABBITウサギの前では、絶対に寝ませんでした。


背中向けてたら、ちょっとうつらうつらしてたこともあったけど

でも、RABBITウサギの顔や体がSPIKEの方に向いてたら

何がなんでも絶対に寝なかったです。


よっぽど人間が怖かったんでしょうね~




今では、ぽんぽん丸出しの警戒心ゼロで寝んねしてくれてますよ得意げ




☆★☆★




Q1-7 【2P・STITCH】

ある子の好物すぎて、RABBITウサギの部屋から消えたモノがあります。

『この子だ!』っと思うにょろりんずと、5択からモノを選んでね。



1. ラテックストイ   2. 消しゴム   3. グリップ付きペン   4. ドライバー   5. 綿棒



これまたノーヒント問題です。

これは、残念ながら、正解者の方がいませんでした。


どっちか片方だけだったら、正解の人いたんだけどなぁ~



STITCH と 2.消しゴム が正解です。



STITCHがまだ小さい頃、消しゴムだけはなぜか大好きで

何度も食されたんですよ~


もちろん全部、うんぴょとともに出てきたのでよかったのですが

小さく噛み砕いて、嬉しそうに食べてました。


以来、部屋から消しゴムやゴム製のおもちゃは撤去です。



ちなみに、SPIKEはドライバーが大好き。

ラバーグリップのタイプのドライバーは取られちゃいます。

しかも、重ためなのにも関わらず、くわえて運び去りますDASH!




☆★☆★





2日目の解答は、次の記事へ続きます。。。



2日目の解答へ GO