✩紅葉狩り✩慧日寺編♪ | まぁとゆかいな仲間達

まぁとゆかいな仲間達

まぁのおバカライフやら好きなことを自由に書いてます♪
三度の飯よりぬいぐるみが大好き(*´з`)
ぬいぐるみに癒されて生活しております☆

※今回も写真多いので嫌な人はスルーでよろしこぉ注意

 

小新屋観音の次は同じく丹波市にある『慧日寺』へ車

ここのお寺はここを通って行くよ走る人

参道はこんな感じキラキラ

山門は撮り忘れたショボーン

この建物は千体地蔵堂

仏殿

仏殿の中に入って見ることが出来て写真も撮らしてもらったカメラ

天井には龍の絵がポーン

本殿は茅葺よキラキラ

この中も入ることが出来てガイドして貰ったウインク

この窓から机に写るもみじを皆さん写真撮られるんですよって説明されたので・・・

まぁもタブレットで頑張って撮ったけどこれが限界チーン

ここには手水が4種類あるんやけど、それに写るもみじも皆さん写真撮られるんですよって・・・

またまた頑張って2枚づつ撮ったんやけど、まだ!!キレイに撮れた方をどうぞぉウインク

涅槃堂とお稲荷さん

本堂と仏殿を繋ぐ渡り廊下

庭園(の一部)

渡り廊下から見た仏殿

境内から見た渡り廊下

鐘桜

ガイドして貰った奥さんに鐘ついてもいいですよって言われたのでついてみたら、難しい・・・一回目は空振りで二回目は情けない音が鳴っただけゲッソリ

本堂の中には和尚さんを運んだ籠がキラキラ

これ乗り心地が悪くて途中降りて歩いたってびっくり

境内で一番色づいてたもみじもみじ

最後に仏殿と本堂

ここは2回目やねんけど、そん時ももみじキレイやったのでまた行ってみたいって思ってたから行けてよかったラブラブ

桜の時期もキレイやみたいなんで、覚えとったら桜を見にリベンジだぁ爆笑

丹波市の紅葉狩りはこれで終了もみじ

次は洞光寺に続くよぉ爆  笑