2023年2月18日・・・

 

たまには電車で奈良へ。

観光客もたくさんいて

朝から旅行気分です。

 

いつも行列で人気店。

JR奈良駅から徒歩15分。

奈良県民のほうが

行ったことない人多いはず。

私もハジメテ行きました。

 

巾着きつね。

開店時間から10分で

この並びだったけど

並んでみることに。

ちなみに私たちの前後は、

日本語じゃなかったデス。

 

桃鉄の物件だそうでw

桃鉄世代のオット君。

テンションあがりっぱなし。

 

なんだかほっこり。

 

巾着うどんばっかり

有名になったけど

お店の名前は「麺闘庵」。

 

私はノーマルの巾着きつね♪

テレビでみたことあるから

驚かないけど、

これは、インパクト大でした。

並んだ甲斐あります。

 

おあげを破ると、

おうどんが出て来る~~~♪

やさしくてやわらかい

おうどんデス。

 

オット君はカレー巾着♪

お皿のふちに頭乗せて

なんかかわいぃ~~~。

うどんも一玉だし、

男性は足らないのかと思ったけど

めちゃめちゃお腹膨れたそう。

 

週末のお昼過ぎやのに

開いてない時ってあるんやぁと

記念撮影して

 

五重塔ともパシャリ♪

 

人もまばらだったけど

外国人が多かったデス。

 

お目当ての大佛クッキーが

なかったので

春鹿までぶらり。

試飲待ちの方でにぎわってました。

 

コロナ禍になって

飲み始めた甘酒♪

基本呑めない私だから

酒蔵に行く楽しみは、

甘酒買うことw

リュックで行ってよかったデス。

 

家帰って桃鉄ガイド見たら

巾着うどん屋が載ってました!

収益50%とは!!!

 

中川政七本店を物色したり、

サブレのお店や

マフィンのお店♪

食のお店をぶーらぶらw

 

ならまちぶらぶら

楽しかったなぁ。

おでかけしたい天気だけど

大阪までの元気はないって時。

奈良散策、ちょうどいい。

 

麺闘庵 (めんとうあん) - 近鉄奈良/うどん | 食べログ (tabelog.com)