2020年6月27日・・・

 

一乗寺下がり松で宮本武蔵を待つ

くまモンと遊んだり、

満開の紫陽花にうっとりしていると

すぐ、詩仙堂にたどりついた。

 

屋根にびっしり着いた苔がたまらんおいしさ。

 

竹林に見守られ、パワーチャージ。

 

二つ目の門をくぐって

 

ハートに見えなくもない窓が

めちゃかわいい。

この小窓が建物の目にもみえてくる。

 

すぅ~っと奥を観れば、、、

詩仙の間が垣間見れた。

 

入口には、、死生 大事。

ほんまそれです。

 

下駄箱を抜けると現役のお釜が!

今もモチ米を炊くときに使っているんだそう。

 

建物の中からの~二つ目の門。

 

詩仙の間よりお庭を臨む。

石川丈山という漢詩で有名な方が作庭されて。

最後の31年をここで暮らしたという

山荘跡だそう。

 

詩仙の間に座って、心を洗ってみました。

どこで鳴ってるのか鹿威しの音色が

静かなお庭に響き渡っていて。

何時間でも座ってれそう。

 

スリッパをお借りして

お庭を探検しました。

 

根っこが気になる年頃。

 

灯籠の屋根だけが苔むしていて。

 

刈り込み感がとっても綺麗。

 

お茶室?

 

池と刈り込みがまた美しくって

 

苔と根っこの競演。

 

コロナ退散、願いをこめて。

 

森のくまモン。を撮ったら

 

ところどころにお人形たちが。

 

木に寄生したきのこ。

 

沖縄ぽい。

 

ハートの葉っぱかわいくて。

 

細いのに生命力を感じる根っこを

見ながら

 

自然のクーラーを感じて、

かなり癒されました。

 

結局、鹿威し発祥の地なのに

鹿威しが見つからず。

どこにあったんかわからないけど、

かな~~り癒されました。

 

詩仙堂

https://kyoto-shisendo.net/