2020年2月23日・・・

 

城南宮で満開のしだれ梅と落ち椿を堪能した後、

信楽陶苑たぬき村へドライブ。

 

信楽に入るなり、道の両脇は

たぬき、たぬき、たぬき!

どのお店の前にも狸なんです。

 

子供の時、祖父のドライブで初めて来たぶり。

平成ぽんぽこ狸合戦みたいw

 

建物くらいに大きい狸も。

 

2階建てと同じ高さの狸も!

ちょっとほっそりw

 

狸に見とれてたらあっという間。

たぬき村に到着しました。

 

たぬき村と言っても、、、

北海道のきつね村みたいに本物のきつねはいるんじゃなく

本物のたぬきはいないの。

 

ずど~~~ん!

陶器のたぬきが大小いるだけ。

日本一の大狸だそうw

 

狸地蔵尊もあって。

一万匹もいるそうです。

 

登り窯の矢印につられて奥へ行くと・・・

物置のようにゴチャっとw

 

阪神応援に来た狸と目が合ったら・・・

 

なにこれ?

奥は民家だったので、露天風呂なのかなぁ~?

子供用のプールなのかしら?

 

登り窯はバスツアーの人限定だそうで、

引き返して再びたぬき村を散策。

狸に混じってフクロウもいる。

 

ここまで狸の置物を見ると

かわいいのかかわいくないのかさえ

わからなくなってきてしまう私たち。

 

物欲しげにこちらを見つめる狸たち。

 

奥には、座れば授かり狸。

 

おはよう朝日土曜日です、、の誰かのサインされてる狸親子。

 

開運出世他抜もいたりとなんでもあり。

 

甲賀忍者の狸もいたり。

 

中のショップにはいろんな忍者たぬきw

 

どこかしらの25番のサイン。

売り物か置物かわからなくなってますw

 

連続テレビ小説スカーレット狸w

連続テレビ小説、見たことないけど信楽の話だそうw

この子はかわいい顔してる。

 

巨大な狸の火鉢もありましたw

売り物ですw

 

たぬき村では、

連れて帰りたい子はいなかったんだけど、

たぬき村の後行った、竜王アウトレットで

彼が手のひらサイズの女狸をGET。

 

よく見たら、狸の火鉢の中にいた子と同じ子でした。

狸ワンダーランドでした。

 

信楽陶苑たぬき村

http://www.tanukimura.com/top.html