2019年3月23日・・・

 

中城城跡、座喜味城跡、勝連城跡と

一日3グスクを回ったり

東南植物楽園で一瞬外国へ行った気分に浸ったり

ガイドブックの登り窯を見に行ってみたり

アマミチューのお墓参りに行った後

前回の沖縄旅行から気になっていた波上宮へ。

 

エメラルドグリーンの海岸にでっかい岩の上にある竜宮城?

ドライブ中に見つけて、ず~と気になってたのです。

橋も朱色だから地上の竜宮城の怪しい施設かなって

思ってたら立派な神社でした。

 

柄杓を使わず直接清めれるってエコ!

柄杓に口をつける人もいるから~。

龍手水というそうで、開運って書かれたらそりゃ最高。

 

こちらが本殿。

 

明治天皇も来られたそうで像が建てられていて

 

昭和天皇が来られた時の一句の碑があったから

令和天皇はどんな碑が建てられるのか気になるところ。

 

お札売場は一番右端になんと大麻が売られていてびっくり

神宮大麻ってどんなのだろう???

 

ビーチへ出る矢印とともに出てみれば

今にも雨が降りそうなビーチ。

エメラルドグリーンなビーチ。

波の上うみそら公園♪

前回はもっときれいだったの。

 

道路から見えた岩は、こうなっていて納得。

岩がくじらの口に見えて、海を吸い込んでしまいそうw

前回のリベンジができてよかったです。

 

続きまして、DFSギャラリア沖縄で散策。

リアルな恐竜のロボットをみて

文明が進んだことを実感。

 

前回と同様、彼が気に入ってしまったステーキ88で

 

沖縄最後のディナーではっちゃけ。

 

国際通りで福岡では大行列になっていたソフトで

デザート代わりにして

 

屋台で生海ぶどうをGET!

空港で海ブドウは買おうと思ってたけど

いろんな海ブドウを味見させてくれたの。

これは空港には出してないと聞いてGETしておきました♪

ツブが大きくてプッチプチだったのラブ

 

翌日は、午前発の便だったけど、

海開き前の近くの美らビーチいとまん♪

 

この日だけ晴れ予報で、とっても綺麗な海が見れました。

海開き前だから、人もほぼほぼいなくって。

 

やっぱりこの人たちの写真は撮るみたいで。

 

通算4回目の沖縄旅行、彼とは3回目の沖縄旅行。

沖縄本島は完結しました~~~。

 

波上宮

http://naminouegu.jp/

波の上ビーチ

http://www.naminouebeach.jp/

ステーキ88 国際通り店

http://s88.co.jp/88kokusai.html