まじめな写真が続いていましたが、ここらで小休止。
本ネタ第3弾。
読み終えた本が何冊かあるので、紹介も兼ねて何作品かまとめてUpしまふ(・∀・)/
『沈まぬ太陽 一 アフリカ編・上』
『沈まぬ太陽 二 アフリカ編・下』
『沈まぬ太陽 三 御巣鷹山編』
『沈まぬ太陽 四 会長室編・上』
『沈まぬ太陽 五 会長室編・下』 著:山崎豊子
全五巻。 昨年読んだ中での一等賞。
4年くらい前に、会社での人間関係に辟易してて、精神的に疲れてた時に
奥さんが薦めてくれた作品。 『自分の信念を貫き通し、働く、そして会社に立ち向かう男の物語。』
薦めてもらっておきながら、読み出したのは去年f(^_^;)
一旦、読み出したら止まりません。 かなり感情移入しました。強く、そして切ない男のお話し。
この話しのモデルになった団体なり、個人がいらっしゃるようですが
映画化された去年、その事も話題になっていたようです。
映画は見れないままでしたが、5/28にブルーレイディスク発売なので、そっち買おう♪^^
渡辺謙 万歳(/・ω・)/
⇒映画HP http://shizumanu-taiyo.jp/
『空の中』 著:有川 浩(ひろ)
最近、読み終えた1冊(^-^)
アメブロでお気に入りに登録している、KATOOさん(日々、一期一会の光の出会い )お薦めの本。
紹介されている記事を見た後に書店で偶然にも遭遇して、即購入。表紙もキレイです。
すごく、不思議なお話しです(現代ファンタジーと名付けよう)
決してミステリーとかのジャンルではないのに、ハラハラしながら読めるという、先が読めない1冊。
作家さんが女性だからでしょうか?全体的に一貫して優しい、まーるい雰囲気もありつつ、
読み終えても、まだ物語の世界観に浸っているかのような印象を持たせてくれた秀作です。
この作家さん初めてでしたが、他の作品も読んでみようと思います☆
『武士道シックスティーン』 著:誉田哲也
今日、読み終えた一冊。
前回の本紹介の『ジウ』と同じ作者とは思えないほどの、超ストレート青春ガールズストーリー。
この作家さんじゃなかったら、まず読まないでしょうジャンル。
映画化公開されたばかりで、映画のキャスティングを思い浮かべながらの読書でした。
そのせいもあってか、非常にキャラクターが分かりやすいと、同時にストーリーが小気味良い♪
DVD化されたらレンタルしよう^^
さくっっっ!!!と読めます。普段、本を読まない人でも読めるよ、コレは。
あと、『武士道セブンティーン』『武士道エイティーン』と続くため、単行本化を待とう^^
いやぁ~、すかっ!とする剣道小説。
『ストロベリーナイト』
『ソウルケイジ』 著:誉田哲也
『ジウ』『武士道シックスティーン』と同じ著者です。 この誉田哲也作品にハマるきっかけに
なったのが、左の『ストロベリーナイト』
書店で見たときに、カバーデザインに惹かれて買った1冊。
警察小説で、主人公は姫川玲子なる警部補。
警察ものってお堅いイメージありますが、払拭されました。
展開が早く、飽きない文章力は、この作家さんの力でしょうね。
右は姫川シリーズの第2段。これもあっという間に読んでしまったです。
現在、4シリーズまで出てるんだったっけ?
秋にはテレビドラマ化だそうで、竹内結子主演だそうで、こりゃ楽しみでっす。
映像化無理だろう?と鷹を括ってただけに、竹内結子抜擢のキャスティングにも
驚きつつ秋が楽しみになりました。
⇒ http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2010/100510-strawberry.html
軽く紹介して行くつもりが長くなっちまった。
まだ読み待ちの本があるので、また紹介しまーーーーーーーす。
ご興味持たれた方は、是非、何かを読むきっかけに
なれればと思います。
(°∀°)b