実生カリンその後 | いきなりミニ盆栽生活~時々日常

いきなりミニ盆栽生活~時々日常

2009年より、突如として始めてしまったボンサイライフ。
そんなこんなのブログです。 
時々普通の日常の様子もね。

もう何回かエントリしてますが、冬に種を蒔いたカリンの実生苗ですが、


いきなりミニ盆栽生活~時々日常
なかなか時間がなくて未だ手付かずのままです。

ここんとこ、暖かくなってきてだいぶ葉が固まってきたので

葉刈りや針金掛けをしたりしています。

なので、ちょっと後回しになってますね。 スマヌ。


でもですね、もう1鉢ありまして、こちらは網伏せにしようと思っていましたが

猫に鉢をひっくり返されてしまい、それどころじゃなくなってました。

それもそのままにしていましたが、7本だけ残っていたものを植え替えました。



いきなりミニ盆栽生活~時々日常
見切れてますが、もう1本あります。

直根を切って、針金でぐにゃぐにゃに曲げてあります。

しばらくは棚下で要安静です。




ちなみに、春に同じような事をしたモミジですが。



いきなりミニ盆栽生活~時々日常
2本は芽が吹かないですね。

ま、しゃーない。 そんなのわかってきつい曲げをつけてますからね。




いきなりミニ盆栽生活~時々日常
このカエルちゃんの名前を募集してもいいですか?

なんか愛着が湧いてきました。 嫁さんもだそうです。

見当たらないと探してしまいます。  いるとホッとしますからね(笑)

ケロッピでもいいかな(笑)



〈おまけ〉


先日の小ネギちゃんの誕生日の1コマ



いきなりミニ盆栽生活~時々日常
ママの作ってくれた蒸しパンとヨーグルトのケーキを食べて





いきなりミニ盆栽生活~時々日常
「何これ?」


小ネギちゃんはまだ普通のケーキ食べられないもんね。

ってか、ご飯のとき最初の1口はこんな顔するのよね。

この後はおいしそうに食べてましたよ(*^▽^*)


にほんブログ村 花ブログ 盆栽へ ←よろしければ、ポチっとクリックお願いしますm(_ _ )m
にほんブログ村