ストレスを何かで発散や消化せなヤバいわい(汗)。


家中大変な事になっていて掃除や洗濯に追われている…

目に見えないからね…。

とにかく掃除洗濯するしかないよ。


ドラえもん、どこでもドアを出してくれ。

俺はブッ壊れた、

どこでもドアにてウィーン犯罪史博物館で壮絶な展示を見て、ミュージアムカフェで激甘ウィーンコーヒーとケーキ食うんじゃあ!(爆)


行った事あるヨーロッパ、フランスだけですが、ヨーロッパ菓子激甘…。


ドラえもん、どこでもドアだ!

ロンドンに不法入国して…

どこでもドアって不法入国だよなと子供の頃から考えていました、公式設定はもっと怖い(爆)

とりま、どこでもドアでロンドンに行き、

マダムタッソー蝋人形館ホラーゾーンを堪能し、

ロンドン塔(元処刑場)に行き、英国を守るロンドン塔の飼育されている為人慣れしまくっているカラスを眺め、

幽霊が出ると大人気のヴィクトリアンなホテルに泊まり、

ロンドンゴーストツアーのバスに乗り、

カムデンのフリマでフリーメイソンジュエリーを漁り、

ムー民だ(メイソンネタ大好き)

まあ、自分の趣味のまともなアンティークも漁り、

ヴィヴィアン・ウエストウッドのワールドエンド今でもあるんだろーか、に行き、服は縫製が合わなさそうだからアクセサリーを買い、

本場でも美味しいらしいアフタヌーンティーではなく敢えて「ヤバい」と有名なブラッドソーセージ。

いや、嫌だあハギスまで食いたくない!鰻のゼリー寄せも、鰻やハモはちゃんと骨切り処理する日本人からしたらヤバすぎるから嫌だ!

ハギスなんか仏政治家が「ハギス食ってる国なん信用出来へんわ」言うたら英政治家「わしもそう思う、自国ながら」って認める…。

てな訳で飯はヤバいのを少し試食したら、仕事で英行ってた兄の言うー通り、後は移民の人のレストラン行く、中東料理が美味しいらしい、…どこの料理だっけ、豆コロッケとか。国名ど忘れした…。

好きな映画「戦場でワルツを」でも名前が出て来るんだが、何処料理の豆コロッケ、ヘルシーフードが流行ってた、って。

とりま兄曰く中東移民の人達のレストランが美味しいらしい。

文化が違うから何してるのか謎だけど面白いらしい…。

で、オックスフォード行ってアリスショップでアリスグッズ買いまくるのじゃー。


と、脳内旅行中。


と言うか、マジマジ、

ほんまに今の状況で出来るストレス解消法探さんとマジヤバいから、考える!


…いろいろやってるんだが、

英語では直にお下品なのでフランス語のスラングを言ったり(勿論フランスで言ったら超絶白い目で見られます、ご旅行の際は口が裂けても言ってはいけません(死)

英語の「ふぁっきんさのばびっち」とかの仏語版…。

「メールド!メールド!メールドォォォー(このまま繋げて)♪ウィーアーザチャンピオン、マイフレンドー(とクイーンのフレディ・マーキュリーの真似)」


もうその内「ゴールデンカムイ」作者、野田サトル先生の様に

「夜中に一人で野球をやっていて、一人で外野を守る」

とかになりそうや(死)。

一人で…野球…。

もう既に私は去年、凹む事があった時一人でミリタリーケイデンスをしている。

フルメタルジャケット日本語吹き替え版で、ハートマン軍曹と新兵を一人でやってランニングした(死)

♪アンクルサムが大好きでー俺が誰だか知ってるかいー

1234、US海兵隊だッ

(復唱も一人、咳をしても一人)。

馬鹿馬鹿しくてお勧めです…。


フルメタルジャケット、嘉門達夫

https://youtu.be/bUUkf8NuhvA?si=36InrrZSq8L34gGp

「近くで見るとパンダ怖い」



もうフレディ・マーキュリーの真似とかしてる時点で結構ヤバくて、

いや、普通に楽しい時にも世良政則の真似とかしてるんだけど、

無理に楽しもうと、無理に馬鹿な事してるから、

ダークに沈むと、凄く真面目な事考えながら戦争の歴史とか分かるもの見てる…、

「はだしのゲン」のアニメ版映画とか…。


いろんなもの片っ端からとか、場合によっては何回かとか掃除洗濯で、疲れ果て。


笑いで乗り切ろうとすればする程、俺は狂っている。


関西人は精神の極限状態のギリギリの環境下だとギャグが出るんです。

仕事関係で散々経験、私もよく言った。

実はガチギレ一歩手前。

しかも昔居ったん、大阪南部やったから、

キレ気味になる程ギャグもガラが悪くなって来たりとかしていた、もう限界一歩手前。


大阪マルボウ

https://youtu.be/lhe8sRkWh5I?si=DGJ3SMteVWQ5rRTs

これ他県のマルボウとの比較あるんだけど、大阪府警がダントツでヤバい。

これね、早よ開けさせんとその間に証拠隠滅されるんです。



参ったねー。

ストレス解消法。

俺、無駄遣いしねーし、

酒飲まんし、

普段だったら自宅スパと瞑想とヨガやストレッチ、

後寝れる時にとにかく寝るとか、

その程度で充分なんだが。

今欲しいものってったら、

中古でギブソンのアコギぐらいだが、

中古でも散財するわギブソン。

ギブソンの音でコード掻き鳴らしたら喚くな、

一人遠藤ミチロウみたくなるよ多分…。

歌詞とか何の曲とか何も一切関係なく兎に角、喚き叫びそうである。

今のギターでクラシックの様に穏やかに弾いていないと近所迷惑になる。


ギブソンは個体差あるみたいなんだけど、良い音するやつは、

外にバンバン野太く響く音。

マーティンは内側に温かく篭る音だからあまり好きじゃない。

エピフォンはハミングバードは実際はあまり良くなかった、ギブソン傘下だからエピフォンも個体差あるのかもしれないけど。

ギブソンの外にバンバン野太く響く音が好きだ。


無駄食いも殆どしないかな。

体が充分なカロリーを感じると自然、食欲ストップする。

これは全て殆ど、私の体が健康な証拠だが。

現在は体質まで真面目過ぎてハメを外しにくい。


酒は下戸。

嗜んでいた時期はだが60度ショット8杯で、

人格崩壊と我慢していた深層ストレスが爆弾の様に爆発して怒りの状態が怖いので断った。


こうなるからお酒は辞めました(以前作ったホットペッパー)。


ちょい遠いねんけど、皿割りの店、どう?

3,000円で電動ガンで割れる。

昔聞いた話では。


広島旅行した時、レーザーライフルの射撃場に行った。

これはレーザーなので、弾を使わず安全だし免許も要らない。

此方で散々探してみたんだが無いんだな。

実は狙撃が上手い、視力は悪いが眼鏡やコンタクトをすれば、命中率は高い、集中力があるからかもしれない。


エアガン、電動ガンとか、ああ言う武器系玩具とか、

まあ、実質武器類は、簡単にエスカレートするから、

持たない方が良い。

電動ガンかなり危ないけど許可無く買えるの、結構危ないから。

ミリタリ好きなのでイラストで描きたくなる時があるけど、ああ言う物は写真資料だけだとリアルに描くの凄く難しいです。

もう…、豆腐描くわ(予備校でよくあるデッサン課題、立体感と質感)。

今描いているイケメンや美女の兵隊さんの持ち物、豆腐で良いかなもう…。みたいになる…。

岡持が良いんじゃないかしら、もう…。

予備校でタワシ描いて褒められた(爆)。


何故か的を狙う系が上手いのは子供の頃からで、兄と一緒にエアガンで練習して遊んでいた。

小さい頃から命中率が高かった。

広島旅行の時のレーザーライフルみたいにスコープ付いてたら、うん。


美術学生時代、油彩の先生に、

「空間把握の感覚が面白いな」

とデッサンを見て言われた。

何だろう?

なんて言うかね、

「ゴールデンカムイ」で、盲目のトニアンジが、舌を鳴らして反響した音で位置の把握するけど、

私は目が見えるけど、あれ何となく分かる。

視覚情報以外、聴覚や嗅覚も敏感で、

ルーが生きていた頃、

私が寝室で寝ている、部屋は真っ暗だしアイマスクもしている、

だがルーがトイレをすると、音や匂いで、

頭の中に3DCGみたいなマップが広がる。

で、掃除に行く。

野生動物か、私の脳みそは。

それか知らん間に攻殻機動隊みたいな義体化。



ドラえもん。

どこでもドアでインド。

ガンガーの流れを眺めてみたい、

只眺めていたい。

遠藤周作「深い河」が好きなんだ。

清濁を飲み込み、ただ流れる河を見たい。

人々がここで何でもする、

沐浴して祈るし、

洗濯もするし、

葬儀をして遺体も流す。

日本じゃ淀川でもまだ平和だ。

ただインド…

スリとかが怖い(爆)

治安考えたら、しみじみ河見てられないんじゃないかと、怖い、

ドラえもん、インド無理(爆)。



ドラえもん、どこでもドアでビルマ。

俺、水島二等兵になる(ビルマの竪琴)。

肩に鸚鵡乗せて竪琴で埴生の宿弾いて、

日本帰らん(爆死)。


何じゃもうこんな国、

マッドマックスみたいになってまえ、

てかマッドマックス、ひとつしか見てなくてあまり知らんから、

爆裂都市みたいになってまえ、

AKIRAでも良いぞ。


AKIRAのバイクシーン好きなんだけど、

あんな腕出した薄着であんな派手な転倒して怪我ひとつない金田くんとお友達に、

めっちゃモヤモヤする。

いやそれ、命助かっても脚折れるし、腕ズルゥー擦りむけて骨見えるて、

君達何で無傷なんだ(漫画です、漫画)


…リアリティある描写の漫画しか読めないんです。

フィクション設定でも、フィクションはフィクションとして何処かこうリアリティを「感じる」ものじゃないと見れない。


AKIRAは超能力が脳や神経の異常な活性化で副作用があると言うのは好きです。


ハリーポッター見れません。

捻くれた大人になってしまい、

あれはハリー少年が病気か事故で植物状態になっている間に見ている夢なのではと思ってしまう。


序盤の親戚の家で冷遇されているところから既に夢で、

意識が戻ると心配している叔父さん叔母さん従兄弟が居る。

その方が美しい話だと思う。


実はミヒャエル・エンデ原作「はてしない物語」が、それに近い、あれは哲学。

映画版は間違っていて、原作者のエンデはガチギレ。

パート2でちゃんと「バスチアンが願いを叶える度に記憶を失っていく」って描写されるけど、映画版は魔女からのプレゼントのベルトだが、

原作ではお守りのアウリンで願いを叶えれば叶える程、現実世界の記憶を失って行く。

そして全ての記憶を失った「元王者達の都」が滅茶苦茶怖い。


エンデは父親がシュルレアリスムの画家、

エンデ自身も思想、哲学的で、

あれ読んで育つとハリポタ無理です。


8歳で、「虚無」「妄想」「現実世界の記憶を失くす」とか、そんな話読むと。

「モモ」も凄いのね、あれは映画もよく出来ていて、殆ど忠実。

近代化して行く社会への批判。


エンデは、児童文学枠ではない「鏡の中の鏡」がお勧めだけど難しい、シュルレアリスム絵画と思想哲学みたいな。

マンディアルグみたいで。

マンディアルグ、一冊あるんだが澁澤龍彦訳が、

シュルレアリスム絵画を文章にしたみたいで、

…難しい、お手上げ。


シュルレアリスムは映画「アンダルシアの犬」とか昔好きだった。

今もう閲覧注意シーンがもう無理、怖いの怖くなった。


寺山修司の映画とか好き、

あれは今でも好きかも、

…寺山修司LINEスタンプ買ってしまい、

使うと不思議がられる。


私の変なLINEスタンプ

寺山修司

大島渚

丸尾末広(実は使いやすい)

荒木飛呂彦「岸辺露伴は動かない」(ビッグスタンプで邪魔)

ゴールデンカムイ(使えるのと使えないのの差が激しい)


他の割と使えるやつもついマニアックなんだが

(普通に可愛いやつが何か自分への精神衛生に悪い(爆)

「流石に自分でもおかしいと思うが買わざるを得なかった」

のが上記。




いやほんま、ストレス

こうやって小出し小出しで

バランス取ってます。