「地獄の黙示録の美」
https://youtu.be/VFuJsxEoYjU?si=ZM0sbGoEThfpDILv

This is the end.
美しい友よ。
君の苦しみは終わり、
喜びの日々が来る。
俺と一緒に来ないか。

This is the end.
僕の友達よ。
君がくよくよしたり気に病んだり、
俺から見ればくだらないんだ。
俺はヘリの上から思い切りナパームで、
そう言う馬鹿らしい悩みっつーものとか、
流行り言葉の「生きづらい」とかさあ、
そんな馬鹿馬鹿しい鬱好みのヤシ林を
実はかなり横暴かつ乱暴に、
俺の「前向き」と言う名のナパームで、
100ヤード程焼き払って、
そんなもんうぜえから、
サーフィンする訳なんだわ。

This is the end.
この戦争はもう終わり、
此処には素敵なトウキビ畑や、米の田んぼや、
バナナ農家、コーヒー農家、
凄く素敵な暮らしが復興するよ。
皆んな自由で銃を持つ必要もない。
そしたら俺は此処で、サーフィンの愛好会を作るんだ。
チャーリーも銃を捨てて、
GIなんか辞めちまって、
サーフィンをするんだ。

This is the end.
闘いはもう終わり、平和がやって来る。
ヒッピー達が国で戦争反対を叫んでるだけじゃなく、此処に来て、復興を手伝ってくれるんだって。
新しい希望と平和の事業が始まる。
食べ物が確保されたら、
学校が出来て、
さあ、文学や芸術、化学や、
あらゆる学問文化を伝えよう。
フラワーチルドレン達が機織り機で虹色のラグを織る。
ライ麦、菜の花の種を巻こう
何百年かかっても
土の中の放射能を綺麗にしてくれる。
菜の花の種を蒔こう。
そして作物は、油を作ったり、
旬の菜の花は和物も天ぷらもお浸しも美味しいよ。
食糧源になるから。

This is the end.
美しい友よ。
君の苦しみは終わる。
素敵な日々が始まる。




ベトナム料理、好きなんですよね。
ビーフン、春巻き…
ベトナムコーヒー。
幼少期にケンミンの焼きビーフンが大好きで、
「ベトナムって良い国だね!こんな美味しい食べ物があるんだね、お米の麺って美味しい!」
と無邪気に言うと、
親に厳しく叱られた。
「あの国は戦争で大変だった。」
枯葉剤、ベトちゃんドクちゃんは、私が幼少期リアルタイムでニュースでその後の影響として放映されていた。
テレビつけっぱなしの家で、
湾岸戦争の重油に塗れた鳥を見て、
「もう辞めてくれ!もう戦争なんかやめてくれ!」
と心の中で泣いた。
心が泣き喚いた。

それが根本で、ベトナム戦争映画と、軽いミリタリー趣味がある。
ミリタリー古着とGIジョー系アクションフィギュア。
「タクシードライバー」のトラヴィスのアクションフィギュア居ます、うち。
我が家の守り神人形(ロバート・デ・ニーロがか(爆)。

映画は後、イスラエルのアリ・フォルマンが好き。
「戦場でワルツを」
「アンネ・フランクと旅する日記」
後2作も見てるけどどれも良いよ。
アンネ・フランクがお勧め。
ファミリーでも見れるから、
ってか、ファミリーで見て欲しい。
子供に見て欲しい。


ドアーズの「The End」は好きな曲なんだけど、
暗いから(爆)!
私風に勝手に変えました(爆)
超絶自分勝手意訳(爆)。

チェルノブイリと3.11にも影響を受けています。
別の震災を経験してるから。

萩尾望都「なのはな」
3.11がテーマです、お勧めです。

最近はインドの環境汚染による生まれて来る子供達が心配だったりする。
何も出来ないけど。
異常な多歯症の子とか出たみたいで、
腫れた歯茎の中から夥しい量の小さな歯が摘出されたりとか。

…少し前あったインドの環境大臣が聖なる河が綺麗になった証明に、
ダイレクトにコップで水汲んで飲んで、
その後、救急でヘリで病院に運ばれてましたorz…。
何の濾過もしてない生水当たり前…(爆)
ただ身を張って水を飲む環境大臣が多分、凄く良い人なのは分かる(爆)。


自分が日本人だから
アジアンとして気に入っているし、
アジアンである事に誇りを持ってる。
モデルの山口小夜子さんが大好きです。
彼女のメイクを真似る時があります。
黒髪もあまり染めたくない。
たまに染めたくなるけど、その時は肌の色に合うからピンクアッシュニュアンスがお気に入り。
若い頃派手な色にしていた時はワインレッドが凄く似合うらしかったです。
ブルー好きだけど似合わないの。
赤みがある肌色だから。

旅行は後、上海と蘇州に行った事がある、
食べ物が何でも美味しいよ。

あ、日本人は、ヨーロッパ行くとモテるよ(爆)ふふふ(爆)
…パリでムール貝レストランのギャルソンのインド系お兄さんにナンパされた(爆)。

百貨店の催しでイタリア人の人達からも「ピコリー(可愛い)」と言って頂きました。

いずれも若い頃の話で、今の私にはないです(爆)
イェーイ


進むおっさん化で内面的にはキルゴア中佐目指してる(爆)。

主人公
「何…⁉︎は⁉︎ちょっ、この人、趣味優先⁉︎
え⁉︎ないわ、もっと仕事にコミットメント…。
って、えっ⁉︎………(遠)」
(主人公は真面目過ぎてぶっ壊れた仕事中毒の軍人(爆)