こんにちは


いつもお読みいただきありがとうございます🙇‍♂️


暑すぎて早く夏が終わってほしい😭


昔は夏は大好きでしたが、これだけ不快な感じの暑さだとウンザリしますね

梅雨の湿気と身の危険を感じる日差し


ヨーロッパみたいにカラッとした暑さならいいんですが、、

でもSNS友達のサルデーニャ島に住む🇮🇹人の話だと夏はアフリカから熱風が来てトンデモナイ熱さらしいです😳

リゾート🌴地も大変ですね😓


今日は何の話にしようかと思い考えたところ、普段練習するレパートリーについて書きたいと思います


昔はリサイタルなどの本番に乗せる前提で曲を選び練習してましたが、ルーティンとしてのレパートリーについて


『本番に乗せられたらいいな』と選んでいるのはありますが、やはり好きかどうかが大事ですね


特に私は嫌いな曲は仕事でもないのに弾きたくないので絶対弾きません😂

大のコンクール嫌いな自分でも昔コンクールでも受けてみようかなと思った事はありますが、課題曲にスカルラッティがはいっており、当時は全く興味なかったのでたったそれだけの理由で受けませんでした😅


友達に『オマエ、スカルラッティくらい練習しろよ…』と馬鹿にされました🤣

(今はスカルラッティ大好きです😤)


前置きはさておき、普段仕事に空き時間が出来た時用に外出用に作曲家別にクリアファイルに入れて持ち歩いてます


全集なんか持ち歩けませんし、練習する曲だけコピーしてなるべく重くならない用にしてますが、それでも束になるとかなりの重さになります

肩がちぎれそうになり心臓痛くなります


クリアファイルで作曲家別に入れておくと探すのに便利ですね、今さらですが


今日はラフマニノフ、今日はスクリャービン、みたいにその日の気分で引っ張り出せて紛失もしなくなるし、探すのに楽


今のご時世、タブレットに入れるんでしょうがそんな能もないし断然紙派なので♪


何よりファイル分けすることで、練習するのに重い腰が上がりやすくなります

どこに何があるのか分からなかったり、

何を今練習してるのか分からない、なんて事も解決しますし(笑)


クラシックはどれだけ長い期間練習したとしても、しばらく弾かないと全然弾けなくなる

なかには何年経っても覚えているという羨ましい限りの方もいらっしゃいますし、グレン・グールドみたいに何年も弾いてなかったベートーベンの『皇帝』?を前の日?に依頼の電話が来て本番で弾いてしまった、という天才通り越して “神” みたいな人もいますが、普通無理ですよ😅


だから基本的に人前で弾くには日頃から練習してないと本番どころじゃない



その点、ジャズなどの即興演奏は弾けるように至るまでには相当期間かかりますが、自分の弾き方が身体に入れば、練習なんかしてなくてもテーマくらい弾けるようになります

普通自力でやれば何十年もかかりますが、私に教わればまるでアプリでもインストールするようにそこそこのサウンドが弾けるようになるのでかなりお得です♪そこそこというのはかなり控えめに言ってます

だってビルエバンスみたいなサウンドですから(思いっきり宣伝ですがマジですよ)


昔Eテレで清塚さんの番組クラシックTVでKing Gnuのレコーディングに参加した江﨑さんという方がゲストでビルエバンス特集やった時があって、『おー、こりゃ面白そう!』と思って見ましたが、そのKing Gnuの方はビルエバンスに相当詳しいらしく『ビルエバンスのハーモニー検定?みたいなのがあったら自分はかなり上位に食い込む』みたいな事言ってたので、興味深々見てました


オープニングは清塚さんが『ワルツフォーデビー』King Gnuの人はたしか『Very Early』だか『Time Remembered』かなんかだったと思いますが、テーマ弾いて、ちょっとフェイク入れてみたいな感じで、おそらくお二人ともコピー譜を基に多少手を加えた感じで弾いてました


コピー譜ベースなので、そりゃエバンスサウンドにはなります

その後二人で2台ピアノでセッションしましたが、そこでバレました


バッキング(メロディー弾かないで相手のソロにコードで付ける)時のハーモニーが『アレ?さっきのエバンスのハーモニーはどこ行っちゃったのかな?』みたいなお二人ともナンチャッテなバッキング


とてもじゃないですが『エバンスのハーモニー検定』落第レベルです

ハッタリはきかさない方が身のためですね

King Gnuの方は大恥をかく羽目になりました


ジャズピアニスト達の方がそのあたりは、流石プロでエバンスのような演奏は無理でも要所要所にエッセンス(方法論)は使います

もちろんエバンスのようなフィーリングは出せませんし程遠いとはいえプロの矜持はあります

アメリカ人YouTuberの中にもアドリブの内容はともかく、リズム感は流石だなと思うピアニストも沢山いますね

日本人には真似できないようなフィーリングというか、なかなか壁は厚いです


なんかディスリやネガコメみたいになってしまいましたが、プロのジャズミュージシャンをナメてはいけません⚠️

Eテレ!視聴率とか人気取りよりちゃんとしたプロ呼べ!エバンスやコアなファン、プロジャズミュージシャンに失礼だ!(笑)


話がだいぶ脱線しましたが、ジャズも自分のスタイル見つけるのは相当年数時間かかりますし、クラシックも常に弾いてないと何も弾けません


漕いでないと倒れる自転車🚴‍♀️みたいなもの

どちらも大変ですね、、


ということで、『ファイル分け』という皆さんやってるようなツマラナイ話でしたが、こんな事で練習するモチベーションも上がるし能率も上がる?というお話でした





教室へのお問い合わせはこちら

↓↓↓

教室ホームページ


ピティナ・ピアノ教室紹介


YouTubeチャンネル

↓↓↓

秋谷秀俊YouTubeチャンネル


Facebookグループ

↓↓↓

ピアノを科学する