自分を受け入れる。 | りんこちゃんの Here and There ♪

りんこちゃんの Here and There ♪

職場やプライベートで起こったことを綴った日記です。

今朝もやはり涼しいです。
セミの鳴き声が草むらから聞こえてきました。木から落ちてしまったのでしょうか?



カラスウリの花が咲いていました。
秋にはオレンジ色の実がなります。
朝顔やオシロイバナもそうですが、夏の花な中には、日光が強くない時に咲く花がありますね。

先日久しぶりに一緒に働いたMさん。よく働くイメージが同僚の間では浸透していますが、実はかなりとっ散らかってます。

荷物の多さとカバンの中身を見れば、かなりの面倒臭がり屋なのがわかります。本来の自分という現実と、人からこう見られたいという彼女の理想にはギャップがあり、イヤイヤながらも理想にすり寄せようとするあまり、全てが雑で常にアンハッピーな感じです。承認欲求が強いので、文字通り「折れそうに細い」のに、自分はデブだ、とみんなの前で繰り返し言います。
どこが? それ以上どこを細くするの?
と言われても何度もMさんは自分は太っている、と主張します。
Mさんはお子さんがひとりいます。ひとりで子育てしています。先日、Mさんは自分の子供を嫌いだと言いました。家族の反対を押し切り、結婚したいから結婚して、子供が欲しいから作って、離婚したいから離婚して、子供を育てるを面倒くさいと感じ、子供が嫌いだという、私から見れば、やりたい放題やっておいて、子育てが面倒くさいのはないだろう、です。

Mさんが、ご自身の本質を理解して受け入れ、他人からどう見られているか気にしなければ(自分が思うより、まわりは注目的 してないし。)問題は一気に解決して生きやすくなるような気がします。自分のことを受け入れて愛することができなければ、他人なんか愛せませんよ。