横浜七福神巡り 2022年 ① | ☆ちぃ散歩☆

☆ちぃ散歩☆

横浜と佐渡島のデュアルライフを楽しんでます♩


今年の横浜七福神巡りは2日スタート


新横浜駅篠原口からすぐの正覚院

ご本尊 十一面世音菩薩 大黒天







羅漢像の表情がとても良いのです!

開門羅漢     芭蕉羅漢     哈虎羅漢


哈龍羅漢     鎮座羅漢     喜慶羅漢



托塔羅漢     過江羅漢    生鹿羅漢


拳鉢羅漢     布袋羅漢    挖耳羅漢



探手羅漢    沈思羅漢     生像羅漢


笑獅羅漢    開心羅漢     長眉羅漢




御朱印いただきました



今年からは色紙から御朱印帳に変更


「 大豆戸 」と書いて「 まめど 」

綱島街道に「 大豆戸交差点 」あるけど、「 まめどこうさてん 」 と読むの。





正覚院さんから歩いて20分ほどの蓮勝寺


JR横浜線、東急東横線菊名駅から徒歩5分ほどの綱島街道沿いです。


山門入ってすぐ横に毘沙門堂、左手に鉾を持ち右手は腰にあてた「 左利きの毘沙門天 」が鎮座


堂の奥で毘沙門天の鋭い目が浮かび上がってました。 キリッ✨


ご本尊 阿弥陀如来



御朱印いただきました



蓮勝寺さんから歩いて20分ちょっとの菊名池弁財天へ


東急東横線妙蓮寺駅から歩いて3分ほど、菊名池プールすぐ横です。


御祭神 市杵島姫命



琵琶でなく剣をお持ちです



美しい微笑みの弁財天😊


御朱印いただきました



ここのプールは子どもの頃よく泳ぎに来てた懐かしいとこ。プールまわりの柳の葉にぶら下がって遊んだなぁ☺️


水道道(すいどうみち)はさんだ菊名池



こじんまりした公園だけど、紅葉やハスの花が綺麗なとこです。



次へ続く。。