今日もCRF150R2のモタード化を頑張ります❗️
外したリアショックをバイク屋に持って行ってバネ交換…と思ったらお休みでした
仕方ない、、昨日から癖付けを仕込んでおいたビードの上がらんBSフロントタイヤをもう一度組んでみます!
が…
やはりビード上がらず…
いつも890DukeRと690SMCRのタイヤ交換でお世話になってる近くのバイク屋(元)の社長に泣きつき、
チェンジャーで組み直して貰ったら呆気なくビード上がりました♪ヤッホー♪
ルンルンで帰宅後にフロントタイヤを組もうとしたら…
アクスルが通らない…??何故?
よくよく見ると👀…
何コレ⁉︎
ホイールセンターとベアリングがズレてる⁉️
こんな事過去に経験無いので驚き…
そう言えばリアもアクスルの通りが渋くて、普段は絶対叩いて入れないけど、少し🤏叩いて入れたんですよ
コレ…海外の【73motoパーツ】ってメーカーなんだけど、、
CRF150R2の車種専用をうたってる事とキャストホイールで有る事、安さが決め手になって購入したんだけど、
精度悪いのかな⁉︎
※後に全く問題無い事が分かります💧
こんな事ならYCFのホイール買ってカラー作れば良かったです
そしたらGP157でレース出る時にレインタイヤ履かせて持って行けたな
ウェビックで買った記憶だったから返品交換手続き…と思いきや、
KTMディーラーを通して買ったから自分のアカウント購入履歴に無い💧
って事で全てはディーラーが営業する明日まで持ち越しになりました
中華横型レーサーで散々な目に会ったから世界一信頼性の高いHONDA車にした訳だけど…
まさか、モタード化する為の社外ホイールにまたやられるとは…
なかなか走れずフラストレーション溜まりまくりです…