690ラリー&サドルバックの絵面 | KTMの真実

KTMの真実

バイクが好きです。
バイク歴30年
KTM690smcrオーナー歴丸8年が過ぎ、9年目です。
今のKTMもトラブルが有るのか?多いのか?身をもってお伝えします。
890DukeRも買いました!
690enduroRも買いました!

YouTubeで動画も観られます➡︎
「690クラブチャンネル」


やっぱ、ラリーカウルにサドルバックは似合うなぁ〜❗️


エンデュリスタンの【ブリザード】のLサイズです。


⬆︎バック見えないけどねー縦の二眼ライトがカッコいい❗️✨お願い


⬆︎

後ろに燃料タンクが張り出してるおかげでマフラーにバックが全く接触しません❗️✨👍


リュックだけだと背負う荷物量も多くなり、肩がこる…


サドルバックがあればリュックを使うにしてもサイズダウン出来るし、


トップケースより重心も低くて走りもgood‼️


先日の中距離走行テスト⬇︎

690ラリーにエンデュリスタンが自然に馴染んでます指差し


おう💦おう💦


激しいとこ入っちゃった💦



  バックとは関係無いけど…


KTMのオフロードレーサーのホワイトパワーの足は日本車のモッサーの物と比べて地面の凹凸が消えた様な魔法の絨毯的な走りらしい…


確かに350EXC-Fのsixdaysに試乗した時に猫足の様なしなやかさに驚いた!


それはモタードホイール、ロードタイヤを履いただけの車両(リバルビングして無い)でロードコース試乗だったのでとても走れた物じゃ無かったけど、


オフロードや公道下道ではかなり素晴らしい働きをしそうな印象でしたひらめき


そして先日試乗した890アドベンチャーRをベースにした890SMTの足周りもしなやかな猫足で、尚且つこちらは当然アスファルト走行に対応していて最高‼️でした✨


なのに何故⁉︎真顔


690エンデューロRの足は硬いのか?…真顔


レーサーが素晴らしいサスペンションなのは当然として、ビックオフも素晴らしい…


なのに何故⁉️真顔ガーン690エンデューロRだけ…


890SMTの試乗でバイクってサスペンションが気持ちいいとこんなに楽しいのか⁉️と、

目から鱗だったので、


今、真剣に690エンデューロRの乗り心地対策を検討してます…{emoji:622_char4.png.真顔}