ごっついバックステップその後 | KTMの真実

KTMの真実

バイクが好きです。
バイク歴30年
KTM690smcrオーナー歴丸8年が過ぎ、9年目です。
今のKTMもトラブルが有るのか?多いのか?身をもってお伝えします。
890DukeRも買いました!
690enduroRも買いました!

YouTubeで動画も観られます➡︎
「690クラブチャンネル」

690smcrに唯一存在するアフターパーツのバックステップ…

outex製の
『ごっついバックステップ』‼︎✨

はっきり言って最高以外の言葉が無い訳ですが…おねがい音譜


装着してから数ヶ月間サーキット走行…

冬眠期間である今リビングに居るsmcrを撫で回していると…びっくりあれ⁉️

リアブレーキの遊びが広くなってる⁉️💦


⬆️人差し指は固定して…ペダルの元の位置をキープ、

親指で遊びの範囲いっぱいペダルを下げてみると…びっくりあせる
20mm以上遊びがありそうです💦

理由を探すと直ぐに分かりました‼️

⬆️水色矢印の所、ヒールプレートとブレーキペダルが当たって位置決めをしています。

ここに小さなゴムが張り付けてあったのがいつの間にか取れて無くなっていた為にペダルのゼロ位置が高くなっていました☝️
(こちら側ステップエンドも何処かに落としました🤣)

なので…

⬆️安心と信頼の3Mのゴムポッチシール‼️

コレを隙間に貼ればペダルの遊びも元通りです‼️✨

遊び量を見てみます…


⬆️10mm位でしょうか⁉️ほっこり音譜

まぁこんなものでしょう‼️OK音譜




最近もう一つ改善したいと考えているのがステップバーです‼️

コーナーリング中に身体を内側へ入れていると外足が遠くなり…

ステップのグリップ不足でたまに足がすっぽ抜ける事があります💦

本当言うとステップ位置をもう少し上げたいんですけど、高さは今目一杯なのでコレ以上となるとペダル位置やら色々加工が大変そうにやり汗

なのでお手軽にグリップの良いステップバーにしようかな⁉️と考えております…

outex製のモタードステップとかどうなんでしょうかね〜✨👀

興味津々です✨👀