
今まではリアサスのダンパーをメーカー推奨のスポーツ設定に(10クリック戻し&1回転戻し)してました。
それだと減速Gをフロントサスだけで踏ん張る割合が多くなっていて制動力Maxのコーナーのてっぺん辺りでマシンの挙動がかなり怪しくなっていて、
転びそうな感じがあり、怖さからボトムスピードがどうしても低くなってました



わかたくさんのセットでは、リアサスの伸び縮みの両方共に5クリック戻しとメーカー推奨スポーツの半分の戻しです‼️高速側も半回転‼️✨
コレが…
めちゃくちゃ良い‼️😳✨
ぐぅ〜っとブレーキを効かせていくコーナーのてっぺん辺りで全く挙動が乱れない‼️✨
少しずつブレーキの握りしろを減らして行っても大丈夫そう!
ボトムスピードを少し上げれました‼️





まだまだコーナーのボトムスピードも旋回スピードも上げられそうです‼️
さて、この日も自分なりのタイヤ摩耗による性能劣化によるタイムの落ちがいつも通り進んでました。。
前回が寒い木曜日に27秒85…
今回は暖かかったけど27秒91…
(キッチリ0.1ぐらい落ちた)
自分の場合サーキット遊び半日すると0.1〜0.2秒遅くなる。
ここ3回履き続けてるスパコルで計測上そうでした。
しかし‼️
精神的な思い込みの部分も大きいのでは⁉️
スパコルは新品→2回目の使用時に大きくフィーリングが落ちると多くの人から聞きますが…
そこからは性能劣化が緩やかでスリップサインが出るまで普通に使える!
との話もよく聞きます!



サスセッティングも好印象だった事もあり気持ちを前向きに攻めてみたところ…
現状のタイヤの使用回数と摩耗状態で、これまでの自分では出せないタイムが出ました‼️✨
終わりかけの状態で自己ベストの27秒17からおよそ0.5秒落ちはなかなか良い感じです‼️✨
今までタイヤを使用する度に摩耗が気になり…
気持ちが引ける→
荷重の掛け方があまくなる→
荷重不足で手応えに不安が出る→
それを摩耗のせいだと思い込む→
更に気持ちが引ける→
荷重の…
と負の連鎖だったのかも知れないと考えはじめています‼️
とは言え調子に乗って転ぶのも怖いので程々に…
スパコルの摩耗による性能劣化をもう一度、改めて探って行こうと思います‼️
記録:(メーター外してからの総走行距離)
今回トミンモーターランド全長550m×112ラップ=走行距離62Km
前回までのサーキット走行596km+今回62kmで…
658km走行。