890duke Rでライコランドまで4〜50分のお散歩してみました。
先ず、アクセルレスポンスは普段smcrに乗ってる人間からしたらトラックモードで丁度良い…
(ライドモードとは別に弄れるアクセルレスポンスも3段階で1番ダイレクトなトラックモードでした)
むしろコレがツーリングモードかスポーツモードで更に凄いモードにトラックモードが欲しい所…

次に加速感や速さですが…
思ってた程では無かったです💦




体感ではZX6R(636)の方が速い感覚でした。
では、当初思ってたより良かった点は…
ノーマルマフラーの音です⤴︎
回した方がエンブレの時の音が更に良いですね‼️
個人的には、あくまで回した時の音ではなくアクセルオフでエンジンブレーキがかかる時のバックファイア的な音が気持ち良いです。



あと、ちゃんと回してクイックシフターでシフトUPした瞬間にもたまにサイレンサーから破裂音がして気持ち良かったです‼️✨
シフトが上のギアに入った瞬間(同時に)にパン‼️って音がして、シフトショックと破裂音がシンクロして気持ちいいのです‼️





ライコランドからの帰り道途中…左→右と2つだけ軽く攻められるコーナーでスポーツしてみたんですが全くのノーマル状態ですが凄い普通にスポーツ出来る‼️
ま、コレが当たり前なんですけど💦
smcrが曲者過ぎたので当たり前の走行性能にちょっと感激





納車からまだ890duke R乗ったの2回目ですが、今日隣町のライコランドまで走ってみて890duke Rへの思い込みが逆転しました。。。
買う前のイメージは…
めちゃくちゃスポーツ寄りのスポーツネイキッドで尖ってるが、SSの様なセパハンでは無いので少し我慢すればツーリングにも使える。
納車後二回乗ってのイメージは…
扱い易くツーリングや街乗りが1番得意。
でもスポーツも出来るバイク。
イメージ逆転しましたね



ヤバい感じは今のところ全然しません…残念。
昨日smcrと乗り比べだ時も感じた事ですが、試乗して速攻で惚れ込むのはsmcrの方です‼️



試乗して即smcrを購入した5年前の自分の気持ち、間違えてないなと。。
納車状態では色々と問題があるのはsmcrの方だけど、面白いのもsmcrです。
※万能に幅広く安心して乗れる良いバイクとは真逆ですので普通の人へお勧めは出来ません。
890duke Rは凄い良く出来てて乗り易いしスポーツ走行もノーマルそのままで直ぐ出来るけど、面白みやヤバい感じはしません。
(今のところですが)
直線での加速だけでもヤバい感じが味わえる1290Super Duke RやZX-10Rを買った方が良かった気がしますが、、、笑
ただ値段が違い過ぎるので何とも言えません💦
それと、軽さだけはSDRに勝ってるし…
890duke Rの車重でさえ取り回しで少し手こずる場面があるのでこれ以上重たいバイクはちょっと考えもの…
890duke Rでやろうとしたら持ち上がらない💦
でも!
ハンドル切角が凄い(コレが普通)ので何回か切り返して出し入れ出来ました。
890duke Rはマフラー変えて音を楽しみながらツーリングや街乗りをのんびり楽しもうと思います…

追記:
トラックモードにすれば1番ダイレクトかと思いきや、トラコンが介入してました!
全く弄らないと9段回あるうちの1番制御が入る9になってましたね💦
トラコンを1〜2辺りまで下げるか、完全にオフにしたら自分好みのダイレクトな走りが楽しめるのかも知れません‼️
まだ希望の光が…✨笑