サラリーマンのポルシェ日記 海も行くよ編 -5ページ目

サルでも取れる?!船舶免許1級 国家試験

学科講習2日、実技講習1日。それぞれ日曜日に受講しました。3週連続です。
だってサラリーマンだもん。平日の講習は無料無理。

そして4週目の日曜日に国家試験を受験。
筆記を午前中、実技は午後です。

筆記は根岸の薬事会館、実技は平野ボートで行われます。

筆記試験
1級と2級は同時に試験開始です。1級は試験時間が長いんだよね。
ちなみに1級受験者は5名。

試験は楽勝。海図の問題3問もバッチリ自分の計算結果と同じ数字が選択肢にありました。
一応全ての問題をもう一度やり直してから退場。

回答は会場外の廊下に既に貼られてるので、自己採点。
ゲゲゲ。2級問題部分で1問間違えてる…
どうやら「適切な」と「適切ではない」を取り違えたイージーミス…
昔からこういうの間違える子だったんだよね。

でも1級問題、2級問題通じて間違いはこの1問だけ。
まずは筆記試験の合格は確定。

午後からは実技試験です。
根岸から平野ボートのある新杉田まで移動。
途中で昼ごはんを食べます。

1級実技の試験官は筆記試験の試験官と同じ人。声をかけられるまで気づきませんでした。ヤバッ(汗)
人当たりのいい気さくな方です。

試験は3名同時乗船で行いますが、受験生は5名なので3-2に別れます。
で、僕は2名組で試験。

続きは明日