サラリーマンのポルシェ日記 海も行くよ編 -1244ページ目

アルファロメオ166 その4 内装の溶け

フェラーリ348なんかも内装が溶けるって話、有名ですよね。

実際、ダッシュボードの表面がベトベトしてきて、手で触ると、黒い塗料がべっとりと…

これが、車内の全てのプラスチックの表面で発生するからたちが悪いショック!ショック!

いくらアルファが気に入ってても、毎日触るプラスチックがベトベトだと、キライになりそう…

我が166も登録6年目頃からベトベトし始め、8年目ではもはや車に乗る時にはプラスチックに触らないように用心しながら…

女房の膝から落ちたお気に入りのダウンに黒いベトベトがついたことから、ようやく対策にのりだしました。

このベトベトの正体、実はペンキ(塗料)なんですね。
理由は定かではないものの、古いイタリア車では当たり前?!のトラブル。

要は最塗装すれば解決。

但し、ダッシュボード全バラ、再塗装ってレストアの範疇。
普通のリーマンオーナーとしつはレストアまでしてられない…

考えましたブタブタ

よく見ると、プラスチックの地肌は黒。
なんだけど~塗装しなくても、今の塗装だけ剥離すればOKやんニコニコニコニコニコニコニコニコ

早速近所の薬局に行って、無水アルコールを一瓶購入。
続いて100円ショップで霧吹きを購入。

準備OKニコニコ

明日に続く…