モスクワの中華料理
モスクワにはまともな中華料理がない・・・というのが定説
そんな中でも駐在員の支持を受ける2つの店がある。
ドルジバとチャイナドリーム。
すでに両方行ったことがあるけど、プライベートでは初めて。
で、行ってきました。
まずは駐車場であせる・・・よいっしょ。と、歩道の段差を乗り越えて、お店の前に侵入?!
で、係員の誘導で駐車。
で、入店。
中はきれいです。中華っぽい。
今回頼んだのは
・季節のお野菜炒め
・はりねずみの形の饅頭
・春雨炒め(香港焼きそば風)
・えびマヨ(メニューではクラブって書いてあるが・・・)
・北京ダック
残念ながら車なので、ジャスミンティーを
まぁ、うまい。
で、北京ダック以外は全部食べ終わったに北京ダックが出てこない。
おひおひ、マネージャーを出せよ。こら。
で、出てきました。
猛抗議。
料理が全部食べ終わってもまだ北京ダックがこないんだけど・・・
ほら、きましたよ
だから、今きてどうすんだよ
美味しいよ。
ふざけんな。そんなことじゃあない。どうして遅いのか?どう思っているのか?
すみません。としか・・・
もういいよ。
てなわけで、不満足度大爆発。
シショット パジャールスタ (とっとと勘定持ってこいや、こら)
で、支払ったら、今度はおつりが来ない・・・
と、いうわけで、久しぶりにチップ ゼロルーブル攻撃に出ました。
で、おうちに帰ってびっくり、食べ切れなくて(後から出れば食べれないし)、サボイ(持ち帰り)した北京ダックの量が倍になっていた・・・
どうやら、お詫びに半羽くれたらしい(半羽は1600ルーブリ)・・・
ありがとね。
でも、二度と行かない(笑)
まぁ、たまたまサービスが悪かったかもしれませんが、一期一会という言葉はこういう時のために?ある。
ちなみにロシア人はチャイナ ドラゴンというお店がいい中華料理だというが…
今度試してみます。
そんな中でも駐在員の支持を受ける2つの店がある。
ドルジバとチャイナドリーム。
すでに両方行ったことがあるけど、プライベートでは初めて。
で、行ってきました。
まずは駐車場であせる・・・よいっしょ。と、歩道の段差を乗り越えて、お店の前に侵入?!
で、係員の誘導で駐車。
で、入店。
中はきれいです。中華っぽい。
今回頼んだのは
・季節のお野菜炒め
・はりねずみの形の饅頭
・春雨炒め(香港焼きそば風)
・えびマヨ(メニューではクラブって書いてあるが・・・)
・北京ダック
残念ながら車なので、ジャスミンティーを
まぁ、うまい。
で、北京ダック以外は全部食べ終わったに北京ダックが出てこない。
おひおひ、マネージャーを出せよ。こら。
で、出てきました。
猛抗議。
料理が全部食べ終わってもまだ北京ダックがこないんだけど・・・
ほら、きましたよ
だから、今きてどうすんだよ
美味しいよ。
ふざけんな。そんなことじゃあない。どうして遅いのか?どう思っているのか?
すみません。としか・・・
もういいよ。
てなわけで、不満足度大爆発。
シショット パジャールスタ (とっとと勘定持ってこいや、こら)
で、支払ったら、今度はおつりが来ない・・・
と、いうわけで、久しぶりにチップ ゼロルーブル攻撃に出ました。
で、おうちに帰ってびっくり、食べ切れなくて(後から出れば食べれないし)、サボイ(持ち帰り)した北京ダックの量が倍になっていた・・・
どうやら、お詫びに半羽くれたらしい(半羽は1600ルーブリ)・・・
ありがとね。
でも、二度と行かない(笑)
まぁ、たまたまサービスが悪かったかもしれませんが、一期一会という言葉はこういう時のために?ある。
ちなみにロシア人はチャイナ ドラゴンというお店がいい中華料理だというが…
今度試してみます。


