オレンエアとは??
オレンブルグへの出張はオレンエアで行ってきました。
これ
ターミナルから歩いて駐機場まで移動してますが(笑)
(数年前ロシアの地方空港はよく歩かされたが、最近はバスに乗せられるので、珍しいケース)
オレンブルグをハブに営業をしているちっちゃなエアラインです。
今回乗った機材は行きがボーイング737-500
という珍しいもの、
帰りも737-800
という、これまた珍しい…
727-500なんて中途半端な機体と、737-800なんて中距離用の機体で、マニアック度高し。
オレンブルグ空港には名前もよくわからんツポレフ(らしきもの)なんてあったりして、興味深い航空会社でした。
ロシアのルールにのっとって、機内食はちゃんと出ます。
お姉ちゃんに、魚か肉かって聞かれたので、ホットミールかと思ったら、普通にハムかスモークサーモンという、典型的なロシアン機内食でした。
Android携帯からの投稿
これ
ターミナルから歩いて駐機場まで移動してますが(笑)
(数年前ロシアの地方空港はよく歩かされたが、最近はバスに乗せられるので、珍しいケース)
オレンブルグをハブに営業をしているちっちゃなエアラインです。
今回乗った機材は行きがボーイング737-500
という珍しいもの、
帰りも737-800
という、これまた珍しい…
727-500なんて中途半端な機体と、737-800なんて中距離用の機体で、マニアック度高し。
オレンブルグ空港には名前もよくわからんツポレフ(らしきもの)なんてあったりして、興味深い航空会社でした。
ロシアのルールにのっとって、機内食はちゃんと出ます。
お姉ちゃんに、魚か肉かって聞かれたので、ホットミールかと思ったら、普通にハムかスモークサーモンという、典型的なロシアン機内食でした。
Android携帯からの投稿



