先日、録画していた番組をみようとしたら一瞬テレビが映ってしまい、それに引き込まれてしまったのです。。弱いですね、自分。。
とあるバラエティの特番で、過去の遺産である番組VTRを大物(?)とゲスト(過去の登場人物)が見てコメントするだけの、一週稼ぎの番組でしたが。。
こういう特番をありがたがっちゃうヒトがいるんだなあ、と。。だから制作側も、こういうVTR特集みたいな安く上がる番組を乱造するわけなんだなあ、と。
過去を振り返る番組を見ていたら、あのヒトたち(芸能人)も想い出の中に生きているんだなあ、と思いました。それは、我々と同じなのです。
我々と何が違うか、といいますと、その、彼らで閉じた人間関係内で、オトモダチどうしの想い出を内輪うけでくっちゃべること、つまりプライバシーの切り売りがカネになる、といういうことだけです。カネになるから、秘め事までも売ってしまうのですね。
それに、彼らの想い出、そして存在は、我々の想い出とつながっているのですね。
彼らは確かにムカシ、自分がコドモの頃テレビの中にいて、我々はそれを見ていました。その事実(想い出)は永遠に消えないのかもしれない。
先日の言い方を援用すれば、自分と世界との関係性の中に含まれていたテレビの中に、さらに彼らは含まれていた、ということです。
うまくまとまらないですが。。
とあるバラエティの特番で、過去の遺産である番組VTRを大物(?)とゲスト(過去の登場人物)が見てコメントするだけの、一週稼ぎの番組でしたが。。
こういう特番をありがたがっちゃうヒトがいるんだなあ、と。。だから制作側も、こういうVTR特集みたいな安く上がる番組を乱造するわけなんだなあ、と。
過去を振り返る番組を見ていたら、あのヒトたち(芸能人)も想い出の中に生きているんだなあ、と思いました。それは、我々と同じなのです。
我々と何が違うか、といいますと、その、彼らで閉じた人間関係内で、オトモダチどうしの想い出を内輪うけでくっちゃべること、つまりプライバシーの切り売りがカネになる、といういうことだけです。カネになるから、秘め事までも売ってしまうのですね。
それに、彼らの想い出、そして存在は、我々の想い出とつながっているのですね。
彼らは確かにムカシ、自分がコドモの頃テレビの中にいて、我々はそれを見ていました。その事実(想い出)は永遠に消えないのかもしれない。
先日の言い方を援用すれば、自分と世界との関係性の中に含まれていたテレビの中に、さらに彼らは含まれていた、ということです。
うまくまとまらないですが。。