久々に「ゼッタイに負けられない戦い」(byテレ朝)を見ました。
私にとっても、自分のサッカー観戦歴を総括しなければならない、大事な一戦でしたし、同じように、前回W杯でトラウマのようなものが残り、代表テレビ観戦から遠ざかってしまったヒトはたくさんいたことと思います。

できれば3-1、あるいはそれ以上のスコアで勝って欲しかったです。。
キャプテン翼(小学生時代)においては、南葛は明和に予選リーグで6-7で負けていたので、決勝では、翼クンは最後の最後まで2点差勝利にこだわった。それが翼クンの思う「完全勝利」だったわけです。

PKは記録上は引き分けみたいなものですから、まだ豪には借りが残ってしまった、と考えている代表ファンは多いことでしょう。

豪戦が大勝であればアジア杯の結果は気にしなかったはず。でも、辛勝でしたから、ぜひ優勝してほしいものです。優勝(三連覇)により、代表ファンの思いも払拭されることでしょう。
ですが、想定される相手は準決勝がサウジ、決勝が韓国あるいはイラク。。 キツいですね。
日本が、豪に勝ったということで気が抜けてしまわないといいのですが。。 そのあたり、コーチ陣が引き締めるでしょうか。

それにしても豪は、まったく世代交代が進んでいませんね。。 あれではアジアで苦戦するわけです。

うーん長くなってしまいそうなのでここで切りましょう。