検査入院や次女の引越しやなんやで、すでに1週間以上たってしまい記憶も曖昧ですが💦


行ってきました!


9月24日水曜日 15時半公演

1階S席13列 センター


ずんちゃん(桜木みなと)大劇場お披露目公演〜キラキラ


まずはお芝居から

(以下ネタバレあります)



ハイローに続いてのLDHとのコラボ作品。

原作のドラマは未見です。


なんかわからんが、○○王子ってのが何人も出てきまして…💦

ヒロインであるさくちゃん(春乃さくら)演じる果音を取り合って王子選手権(?)での優勝目指して闘う…的な?お話です。(ザックリ)


野口先生のキャッチコピーでは

トキメキが大渋滞!(確か)

ですが…


見た感じは

キャラが大渋滞!!

でしたw


金髪王子、ヤンキー王子、和服王子、先生王子、チャラ王子、アイドル王子に…

ドラァグクイーン理事長まで登場してカオスでした🤣


これ…どこまでが原作で、どこからがオリジナルなのかわからへんけど、正直なとこストーリーは完全なる茶番ですww



だってもう最後まで見んでもラストはわかりきってる話やしね💦


同じLDHコラボなら、私はハイローの方が好きかな😅

音楽が良かったし、ラブストーリーとしても楽しめたし(ラストの展開含めてもw)


それでもさすがイケメン揃いの宙組!

ひたすら目の保養になりました飛び出すハート


面白いお話とは言えないけど(コラッ)

何も考えずにキラキラな世界の中でひたすらイケメン男役を楽しめるだけでオールOKです!!笑



朱雀 奏 ずんちゃん

とにかく顔が小さい。まじで夏みかんぐらいの大きさしかないの😳

娘役泣かせの小ささよね💦

お芝居もお歌も言う事ないんやけど、このお役はずんちゃんにあんまり合ってなかった気がする…。

なんかもったいない〜不安

劇中で王子選手権の審査としてミュージカル対決があって、ずんちゃんはロミオやるんやけどめっちゃ良かったのよ目がハート

見てみたい〜と思いました😊

ほんでやっぱり新公の王家のラダメスも見たい…。そうなるとずんちゃんで見たい演目がこっちゃんと被るの多いんよね💦

それだとちょっと不利かな…と思ったり泣



果音 さくちゃん

花男(花より男子)っぽいお話の今作。

ヒロインもつくしと被ります😅

ずっーっと制服姿でポーカーフェイスのさくちゃんが可愛いかった!

王子たちがあまりにも濃いので💦

果音の存在が唯一現実的で安心します笑

お歌も伸びやかで文句なし!

でもさくちゃんってかのちゃんと似てる〜?!



京極 尊人 マイティー(水美舞斗)

マイティーが宙組にいるのがなんか不思議キラキラ

ヤンキー王子がめちゃくちゃ似合ってた!!

そして流石の存在感!!

通路席だったので、客席おりの時にマイティーとタッチパーできてワタクシ静かに大興奮!!

ちょっとファンになりました(単純か)



生徒会長王子 こってぃー(鷹翔千空)

こってぃーは見るたびに成長が著しくて!!

覚醒が凄いなぁ〜と思います飛び出すハート

今回謎の和服でwメイクも攻めた感じなんやけど、それがまぁイケメンで!!

ゆりかちゃんの新公やってた頃から、ひとつひとつ魅力が開花してきてる様を見てきて、これぞ宝塚の醍醐味やなぁと嬉しいです😊(謎の目線)



先生王子 ひなこちゃん(風色日向)

こちらもイケメンラブラブ

ひなこちゃんもほんま見るたびに素敵になってるわ〜

男役の色気が出てきたよねラブラブ


ダンス王子 キョロちゃん(亜音有星)

キョロちゃんはとにかく華がある。

だいぶシュッとしてきはって、スタイルは言わずもがな、可愛いくてカッコいい!


りーちゃん(大路りせ)、なるくん(泉堂成)、共にグッと上がってきて世代交代を感じましたキラキラ

なるくんは、客席おりでマイティーに続いてタッチパーしてくれて😍

ワタクシやっぱり大興奮!笑

ちょっとファンになりました(単純か)


じゅっちゃん(天彩峰里)、また痩せてたなぁ…。

すんごいギャルのお役やったけど、ちょっともうキツかったかな💦

娘役としてはだいぶ上級生になってるからね😅


美容師王子は組替えされてこられた叶ゆうりくん。

雪組あんまり見てないので、お名前ぐらいしか知らないジェンヌさんやけど、なんか面白かった!笑

ショーの客席おりで私から見える位置のとこに立ってはったんやけど、目の前に座ってはる人をめちゃくちゃロックオンして釣ってはりました笑



あと、どうでも良いっちゃどうでも良いんですが…

個人的に気になったのが、チームカラー。

なんかキャラの名字やったり、学校名に朱雀とか玄武とかの四神がちょいちょい使われてて、モチーフにもなってるんやけど、色と合ってへんやんと。

なんで朱雀やのに白??

朱雀なら赤(朱)ちゃうの?とか、玄武やのに赤かい!!とか😅

白虎が紫やったり…。

原作知らんので、アレですけど誰が考えたんやろかとイラっとしました。笑




幕間にいつもの公演ドリンク飲みまして…





私はカクテルにしたんですけど、今回は爽やかで美味しかった!!笑






さてさて、ショーですが…。


うーん、私はやっぱりサイトー先生のショーは合わないなぁと認識しました😓


桜木みなとの「みなと」に合わせて、豪華客船で世界の「港」を旅する…ってコンセプトなショーなんですけどね。


まずオープニングで出てきたマイティー。

「え?!お芝居の時と衣装同じ??」

と、錯覚するほど似通った衣装に気が散って気が散って💦w


それでもまぁ、前半はそんなに悪くなく楽しんで見てましたが、途中からだんだん…おかしな方向に😓


スクリーンに映し出される、出演者たちを描いたであろうアニメ?のようなキャラクター達のクオリティがひどくて驚き

いや、これはわざとこういう絵にしてるのか?こういうもん???と、もう〜ずっーっと気になってショーの内容が頭に入ってこなくなっちゃって🤣

しかもそれが一場面だけでなく、わりとしばらく続くんですよ。


いやもう〜ほんまに

あの絵いるか⁉️

ってめっちゃ気が散りました魂が抜ける

(※ 追記です  その後、他の方の感想で知りましたが、あの絵はパチンコの「海物語」らしい…。やっぱりいらんと思う。苦笑)

その後背景にその絵が出なくなってからは、また持ち直して良くなりましたけど笑


黒燕尾はめちゃくちゃ良かったですキラキラ

ちょっと感動しました悲しい


でもやっぱり私的には、ダイスケ先生のショーが恋しいな〜

賛否あると思うけど、あーいう王道のショーが見たいです知らんぷり


でも客席おりは楽しかったぁ〜飛び出すハート

通路席最高!!

何人ものジェンヌさんとハイタッチできました目がハート

中には手をギュッと握ってくれはった人もいて、本当にテンション上がりましたハートハートハート




てか、サイトー先生云々はさておき、お芝居の王子よりも私的にはショーのずんちゃんの方が100倍カッコ良かったですー!ラブラブ(どないよ)





ここからちょっと…

あくまで私見なんですけど。

最近になって今までタブーだったはずの同期を二番手にしてる劇団ですが…

宙組を見る限り、あんまり良くないなぁと思ってしまいました。

二番手にするくらいやから、それなりに華もスター性もあるわけで…。

特にマイティーは花組でれいちゃんという、強すぎる同期がいたから上がれずにいたけど、とても押し出しが強いひとですよね。

なので同期で二番手として並ぶとどうしてもね…💦

それにさくちゃんとの相性が、ずんちゃんよりマイティーの方が良いように見えたのも…😥

やっぱり二番手はたとえ1つでも学年が下の方が良いよなぁと思いました。

それか逆に上級生の方がまだマシかもとか思ったり💦







ずんちゃんの大羽根は本当ーーに感慨深かったです悲しい

宙組ファン悲願の生え抜きトップスターキラキラ


ずんちゃんトップスターおめでとうございます!!スター










余談その1

この日は私の席と同列で下手側の方のお席に音彩唯ちゃんと、もう1人お名前は存じませんが娘役さんがご観劇でした😊

帰り際、偶然横に並んで歩く事になり💦

かなり近くで拝見する事できましたが、スラっと背が高くてめちゃくちゃ小顔の美人さんでした〜ハート

なんか横に並ぶのが烏滸がましくて不安

歩きながらアワアワしてしまいましたw

雪組次期娘役トップスターおめでとうございます🎉




余談その2

この日はプリマハム協賛日やったらしく…

チケットの席番号で抽選がありまして。

なんと私、当選したんです笑

私はほーんまいつもくじ運悪くてネガティブ

だいたいこういう抽選には当たったためしが無いんですよ。

それが珍しく当たりまして、驚きました😁

でもできたらサイン色紙とかのプレゼントの時に当たりたかったなぁ〜とか思ったり🤣




ありがとうございましたキラキラ









昨日から検査入院に来てます。


水曜日に宙組観劇したので、本当はそちらの感想記事を先に書きたかったんですけど悲しい

次の日には美容院でカラーしたりでバタバタして無理なまま入院になったので、こっちを先に書いとこうと思います。





朝10時前に病院到着で(言うて家から車で10分ぐらいのとこですが💦)
手続きして病室へ。

血圧、体温、酸素を測ってもらって、検査前の点滴をしてもらい、検査は13時頃の予定。





その後時間がきたので家族に見送られて笑

車椅子に乗り、検査室へ移動しました。


カテーテル検査は入院中に2回、退院後2回目です。


前回までは病室でコンタクトもメガネも外して行ったので、途中まわりが一切見えなかったんですけど😥

今回は検査室までメガネして行ってもいいとの事で、初めて検査室への行き道とか検査室の様子も確認できました。笑


検査室では2段ほど登ってベッドに横たわって、身体と頭を固定されて、目にもガーゼを被されて右手から検査を受けました。


なんか今回…、それまでとは違ってあっという間に終わった気が…。

痛みもなく、眠気も前回よりマシでした。



病室に戻ってから少しして、担当医から家族に説明がありましたが、幸い経過は良好で検査入院ももう今回で終わりだそうですキラキラ



その後やっぱり眠くて…

2時間ぐらい眠った後、家族が面会に来てくれました。


昼前から絶飲食やったのでお腹すいて笑

下のコンビニでからあげくんとか買ってきてもらって食べました😆



夜はやっぱりあまり眠れなくて、何度が目が覚めてしまったけど💦


今回も個室なので、そこそこ快適に過ごせました。





今回の病院食↓

夕食

夕方に色々食べてしまったので、あんまりお腹すいてなくて…💦

美味しくない病院食がさらに美味しくなかった

朝食

いつもパンの事が多かったけど、今回ご飯でした。

やっぱり美味しくない…

小学校の給食以来のご飯に牛乳でした笑





半年ぶりの検査入院。

やっぱり入院って良いもんじゃないですね泣き笑い


経過が良好で、後遺症もなく過ごせてる事に感謝です😊


それではもうすぐ帰ります〜!




例の如くすでに4日ぐらいたってしまい、記憶もどんどん曖昧になってますが💦
そして長いですが💦




9月8日月曜日 行ってきました〜

人生、最初で最後の万博!!(多分w



パークアンドライドで行ったので、12時に駐車場を予約して行きました。

9時の予約もあいてたんですけどね…

夜までいるつもりやったし、体力的な事を考えてお昼にしました😅

パビリオンの抽選も全部外れてたし笑

まぁ記念に雰囲気を味わえたらええなぁって感じでもあったので。


京都からは車で夢洲まで約1時間半程度。

駐車場はAエリア。

事前予約の時にどこも結構うまってたから、混んでるんかな?と思ってたけど、全然余裕でした。


シャトルバスもほぼ待つことなくきて、車内もすいてて後部座席に全員が並んで座れました✨

ちょうど5人(私、旦那、長女、次女、孫娘)で!




そして西ゲート到着!


なんかめっちゃ並ばんと入場できんとか聞いてたけど、全く並ばず入場!!😆

多分、時間帯とゲートによるみたいね…

電車からの入場ゲートは並ぶみたいでした。





↑あちこちに、こんなんがいて可愛い😍




そして帰り際になると鬼ほど並ぶと聞いてたので、まずはお土産を最初に買うことに!


少し並んで入場して、中もめっちゃ人は多かったけど結果的には先に買っといて正解かなぁ

荷物になるのは覚悟しないとダメやけど💦

うちは旦那が持って歩いてたから私的には関係なかったからやけどw


しかーし、お土産めっちゃたかい!!

てか、何買っても食べても値段がえぐい。


そもそも物価が上がってるのに加えて、万博価格ほんまにえぐかったです不安



うちは今年、夏の旅行をやめたので(私の病気やったり色々で)

その代わりのレジャーと思って、ちびすけ(孫娘)にも好きなん買ったらええよて言うてサンリオコラボのグッズとか、お菓子とかも色々カゴに入れて…

お土産だけで初っ端から、さんまんごせんえん払いました💦💦泣き笑い


ほんでショップの横にあった大森屋のお店で少し腹ごしらえ。

とりあえず生ビール🍺とかwおにぎりとか食べました。

おにぎり美味しかった😋




その後…どこも予約とれてないから、とりあえず並べそうなとこ探して歩きました〜






人気のパビリオンはどこも外から眺めるだけ…🤣



少し歩いて、並ばず入れるとこへ指差し






後は写真撮り忘れたけどセルビアかな?も行きました。


このへんは、短い展示見るだけやからすぐに入れました。



その後にコモンズBへ





↑長女ですw







このコモンズ系はどこもあんまり並ばず入場できるし、中もそこそこ広いし、涼しいんやけど…

当たり前やけどめちゃくちゃ人が多い。

その人混みを避けつつ、いくつかの小国の展示を見て歩くんやけど、ここで全員めちゃくちゃ疲れてしまったんですよ😓


涼しいいうても、人の多さでじわぁっと暑いし泣き笑い

隣接して他のコモンズ館もあったけど、入る元気がすでにない。笑


とにかく一旦、どこかでなんか冷たいもんでも食べないとしんどくて動けない。


9月に入ったといえど、とにかく暑くてヤバいんですよ。

どんどん体力を奪われていく感じ魂が抜ける

汗びっしょびしょ。

この時点で既に化粧もドロドロやし、髪の毛も汗だくネガティブ


正直なとこ、この時点でもう帰りたい勢いで疲れてしまいまして😅


なんとか休憩できるとこ探して見つけたのが、大阪土産の月化粧とかが出してるお店。

そこでソフトクリームとかかき氷とか食べたんですが、皆あまりにしんどくて写真も撮ってない🤣


室内ではないので暑かったけど、うまく席を確保できたので少し楽になりました。



そこで休憩しながら、とりあえずお腹すいたしご飯食べよう!と色々検索してみて…


せっかくやから、とにかく外国のご飯食べたいなということで探したのがマレーシア料理。

しかもちょうど今いる場所のすぐ隣らへんにある飛び出すハート



しかしこれもまた当たり前に並ぶ…

マレーシアのパビリオンには入らず、レストランにだけ並んで入りました。

でもまぁ、他の店の行列に比べたらまだ早い方ではありました。


でもねぇ、店内狭いんですよ😓

注文の列と、受け取りの列で1列で曲がりくねりながら並ぶんですけど、通路がせまいから人とぶつかりそうになるし。

ほんでここでちょっとトラブルが驚き

5人で1列で並んでて、旦那が1番後ろやったんですけど、気がついたらなんや誰かと揉めてて💦


どうも旦那が腕にかけてたお土産のバッグが邪魔やったらしく、後ろに並んでた年配の男性がいきなり旦那が持ってるバッグをポーンと手で押して

「邪魔や!!」

言うたらしい。

それに旦那がぶち切れて

「勝手に人のもんに触んな!!」

言うて喧嘩になりかけてたんですわ不安


うちの旦那…見た目的に背も低いし、温厚そうな顔してるからか、わりと絡まれやすいんです。

でも元ヤンやから、中身はめちゃくちゃ喧嘩っぱやいし、普段ニコニコしてる顔も一瞬で豹変するから相手も急にビビる事が多いんですけど笑い泣き


でもあんな人の多いとこで喧嘩なんかしたら(しかも相手はだいぶ年上)

今の時代すぐに動画とかとられるし💦

「もう〜やめとき!💦」言うて引き離したんです。


そばで一部始終見てた女の人が、相手の人の方が悪い!言うて弁護してくれはったんですけど。


旦那も納得いかんようで、しつこく喧嘩しそうになってたけど、相手の人の奥さんが「ごめんなさいね🙇‍♀️」言うて謝ってはったからなんとかおさまりました😅


そんな事もありつつ…

なんとか食事にありつけました!




マレーシアの焼き飯です🇲🇾

その昔…何十年か前にも米騒動があり、国産のお米が買えなくてタイ米が流通した時があったんやけど、あれに似たような…感じ?

ボソボソとした食感で、インスタントラーメンを細切れにしたようでもある…?🤔笑


でもお高い万博の食事の中ではリーズナブルやし、味もまぁまぁやし、当たりかなぁと思いました😋


店内ではナンも焼いてはって、くるくる回すパフォーマンスもあり並んでる間も楽しめました!




その後、食事した事で少し元気を取り戻し笑


とにかくどれか並んで入場できるところに行こう!

って事で地図を見つつ歩いて…


フランスのパビリオン行きたいなぁってなったんですけど、入場制限中で並ばせてもらえず泣


どうしようかと思ってたら、横にあるアメリカ館が並べたので並ぶことに。

2時間待ちの表示でしたけど、まぁそれくらいは想定内やしなぁと。


ほんで大屋根リングが近くにあったから、並んでる途中で今のうちに交代で登ることにしました。



↑エスカレーターの壁にもミャクミャク飛び出すハート


ほんとならぐるーーっと歩いてみたかったんやけど、時間と体力の都合上無理でした😅



そこから1時間半弱くらいかな?でようやくアメリカ館に入場🇺🇸










↑これ、月の石だそうです!



アメリカ館、そこそこ楽しめましたニコニコ



出てきた頃には、もう結構ええ時間で…

夜になって風が吹くと涼しくなってたけど、夜からの入場の人も多くて、更にごった返してました💦


並ばずに入れそうなとこもチラホラあったけど、人気のパビリオンはもう残り時間の関係で入場制限かかってて無理で。


次女はクウェート行きたくて探したけど、そこももう無理でした😭


クウェート館の横らへんにあったドリンクとか売ってるとこで、これまたお高いwジュース買って飲んで帰ることにしました。







会場を出たのは8時前くらいかな?でしたが、帰りのシャトルバスも予約してなくてもすぐに乗れました。

でも電車で帰る方のシャトルバスは、予約ない人はかなり待たないとダメっぽくて、タクシーをご利用くださいーってアナウンスしてはりましたわ〜




とにかくとにかく、暑くて暑くて不安

なんで秋冬に開催してくれへんかったんやろ?って皆でぶつぶつ言いながら帰ってきましたが笑


なんやかんや良い思い出になりました😆

1年間ぐらい開催してくれても良いのになぁ〜




帰りのシャトルバスもスムーズやし、駐車場内も混んでないし、道路も混んでないし、パークアンドライドはオススメです!

ただ駐車場料金はお高いです…


でもこの日…ちょうど私らが帰りのバスに乗った直後くらいに大屋根リングで事故があったらしく😳

少し出るのが遅かったら、もっと混雑してたかもですが😅



それと入場予約から、駐車場予約、パビリオンの抽選(全部ハズレたけどw)、ネットで探した地図のコピーまで…

ぜーーんぶ娘まかせのおかげで行く事ができました笑

娘には感謝です🙇‍♀️

アナログ夫婦だけでは無理でしたわ💦笑






星おまけ星

かしこくお留守番してくれたくったんに、ミャクミャクをお土産に買ってきたんですが、とても喜んでくれましたハート