ちょっとまた2〜3日ほど過ぎてますが💦




1月19日日曜日 15時半公演


行ってきました。

宝塚観劇じたい、昨年の2月の星組以来なので約1年ぶり。

宙組にいたっては、ゆりかちゃんの退団公演以来…になります。



そして今回私…初めて電車で京都から行きました笑

ま、車で行くのの倍の時間がかかりましたが💦

お天気も良く、とても気持ちの良い日でしたキラキラ


京都からJRで大阪駅まで行き、そこから阪急に乗りかえて宝塚まで…。


以前は梅田にはたくさんの大きな宝塚の公演ポスターがありましたけどね…

全くといっていいほど見かけなくなった事に寂しさを覚えつつ…


阪急電車内にあるコレ↓をずっと見つめてました😭





そして久しぶりの宝塚駅!ソリオ!

やっぱりなんだか安心します悲しい


日曜日やし、まるさんはお休みなので…

いつものソリオの蕾さんでランチ飛び出すハート



安定の美味しさです♡



相変わらずの前置きの長さですが💦

やっと感想です!





まずは宝塚110年の恋の歌から…


今回のお席はA席の1番後ろでした。

でもセンターだったので、ストレスは少なかったです飛び出すハート


チョンパで始まる華やかさ!!

良いですよねぇ〜ラブラブ

シャベやと下級生の見分けがつきにくいので困りますが😅

みんなお衣装がとても素敵!!

特にキキちゃん(芹香斗亜)はもう〜めちゃくちゃ素敵でした目がハート


そして大野先生なので、白鷺の城を思い出しました笑

なーんとなく似てますよね〜やっぱりw


過去に上演された作品のお歌とともに少しストーリーもありつつ…で、ちゃんとタイトルとかが映像で表示されますが、なんせまだまだ俄かファンの部類なのでね💦

なんとなーくわかるけど、この曲…みたいな感じがほとんどで笑

ちゃんとわかったのは、はいからさんの曲ぐらいですかね😅


そのはいからさんの「風の誓い」はなんか謎に突然まるでカラオケ大会かのようなていでひなこちゃんが歌い始めましたが、ひなこちゃん(風色日向)とっても良かったです〜飛び出すハート


ストーリーとしては、キキちゃんが藤原定家でさくちゃん(春乃さくら)が式子内親王で…

秘めたる想い、叶わぬ想いに翻弄されながら(?)お互い色んな設定に移り変わりながら恋のうたを歌う…的な?(ザックリw)

織姫と彦星やったり、沖田総司と玉勇やったり…。


で、ずんちゃん(桜木みなと)が春日野八千代…?で合ってる?(聞いてみたw)


幕末のシーンでは、じゅっちゃん(天彩峰里)の芸妓さんがそりゃもう〜綺麗でした!!


とにかく雅やかな世界観で、あっという間に終わってしまいました悲しい





幕間でいつもの公演ドリンク飲みまして…




次女と一緒に行ったので、ノンアルとカクテルと両方飲みました🍹

ノンアルがめっちゃ甘そうかなぁと警戒したんですけどw

飲んでみたら、意外にあっさりでした〜





そして二幕のお芝居、ラズルダズル。


こちらはもう〜王道中の王道。


これぞ宝塚!!的な。

昭和の少女漫画にあるような。

めちゃくちゃわかりやすく、冒頭で既にラストまで想像できてしまう感じ。笑


そしてやっぱりなんといっても、もえこちゃん(瑠風輝)ですよね〜

迫力の女役。

お歌もうまくて、声も綺麗で、良い意味でデカくて最高でした!!

ちょっと八代亜紀に見えなくもなかったけど💦

そして組み替えを思うと切ないですが…😭



ほんで劇中劇の「バビロンの落日」でのずんちゃんが、とってもイケメンでした

王家に捧ぐ歌を思い出すお衣装でね〜

とても素敵でした〜ラブラブ


キキちゃんももちろん、ぴったりのお役でスーツ姿もカッコよく、ユーモアもあり素敵やったんですが…

滑舌がね…ちょっと心配になるほどヤバかったかな?💦

元々ずっと滑舌は良くない方やけど、今回あまりにも気になる箇所が多かったです。

この日がたまたま…だったなら良いですが、体調とか本当に心配になりました…。




客席降りは、1階の通路席…特に21列と22列の間の通路にたくさんのジェンヌさん達がわりと長く留まってハイタッチもしてはったので羨ましかったです悲しい

キョロちゃん(亜音有星)とかも来てはったな〜


それでも下級生2人ぐらいは1階席の最後列ギリギリまで来てくれてる方もいて嬉しかったです😊



フィナーレもとっても良かった!

キキちゃんもずんちゃんも宙男たちが色気ダダ漏れで😍

皆んなかっこ良すぎました。


因みにもえこちゃん、男役群舞では男役で踊ってましたが、パレードでは女役に戻っての登場でした〜

最後まで美女の迫力が凄かった!笑



今回の公演…パレードが終わり、幕が降りてからも曲が流れ続けてましてね。

観客の手拍子もずっと続いてて…

余韻が凄かったです。

曲が終わりきるまで、私もずっと席を立たないで手拍子続けてました😁







久しぶりの宙組観劇…

久しぶりのキキちゃん。

正直なとこ、観ていてとてもとても複雑な気持ちでした。

ずっと泣きそうな気持ち…てか、キキちゃんみて涙でました。

だって…これが退団公演だなんて信じられない。

キキちゃんでスカピン観たかったなぁ…とか。


大切な命が失われた事は辛い事だし、古い、理不尽な慣習は変えていかないと当然ダメやけど、やっぱり「真実」は多分いくつもあって、どこまでいっても私たち外野は知り得ない事。

あの弁護士さんが公表した「証拠」とされるものだけでは、結局何も見えてこないまま…で、その後も決定的なものは何も出ないままでキキちゃんやじゅっちゃんや名前の上がった人たちが全ての責任をおわされてしまった…のでは。と思えてならない。

想像を絶する誹謗中傷をいっしんに浴びて…弁明も許されず…。


けれどせめても、この公演が華やかで明るい作品で良かった…と思いました。












111周年…って事は、初観劇からもう11年たったわけで…

次女と2人で震えました不安













余談なんですが…

昨日、旦那の義兄夫婦がやってるお店にお邪魔してたら、お客さん(常連さん)の中にバレエ教室のオーナーさんがいらして。

なんとそのオーナーさんのお知り合いの娘さんがこってぃ(鷹翔千空)だと判明しまして!!

私…「昨日宙組観劇してきたとこです!!宙組ファンなんです!真風さんがご贔屓なのでこってぃも大好きです!!」言うてめっちゃ意味わからん事言うて興奮してしまいましたww


因みに宙組にはもう1人ご縁のある方がいたりしますニコニコ(だからなんやねん)