昨日 7月28日日曜日 星組 ローチケ貸切公演
3時公演に行ってきました😊
基本的に私は1公演に1回の観劇ペースですので(前回のオーシャンズ11はかなり特例)
My初日でMy楽です。
いつものように1時過ぎ頃に大劇場に到着し、今回は先にキャトルへ行ってお土産買いました。
目当ては、レビュー本を買ってクリアファイルを貰う事やったのですが…
五千円分何買おうかな?と悩む事なく、新しいトップ缶や、トップスターのマグネットつきの缶入りグミにトップ団扇など、欲しいもの満載でw
観劇前に荷物になるのを覚悟して、買ってしまいました

そしてランチを食べるべく、花のみちへ!
外はめちゃくちゃ暑かったし、殿堂にも行きたかったので、大劇場で食べても良かったんやけど…
一緒に行った次女がどうしても大劇場以外で食べたいというので、仕方なく暑い中外にでました…

私…もう何度もムラに来てますけど、実は花のみちでご飯食べるの初めてでして(ルマンのサンドウィッチもまだ未経験w)
とりあえず「茶寮 華」さんにて、ハンバーグランチ食べました。
美味しかったんですけど…
量がちょっと少なめでした

ご飯おかわりできるとの事やったので、本当はおかわりしたかったんですけどね…
観劇前に食べ過ぎるとよくないのでやめときました

その後、次女がまたまたどうしてもタピオカ飲みたいと言いだして…
そこから暑いのに、阪急ソリオまでいきタピオカに並び・・・
ってしてる間に、まぁまぁ時間が過ぎてしまい、殿堂は諦めざるを得ないことに





紅ゆずる展…見たかったのに(泣)
そんなこんなで、相変わらず前置きが長過ぎですが💦
入場時間になり、お席へ。
ここのとこ宙組優先なので、星組公演はB席中心やったんですが…
やはり退団公演なので、今回はS席とりました。
客席降りのある公演なので、1階が良かったんですけどね…
届いたチケットは二階席でした。
でも5列目のドセンやったので、めちゃくちゃ見やすいお席でした

まずはお芝居の食聖から…。
(※ ネタバレというほど詳しくふれる事はないかと思いますが、気になる方はご注意ください)
オープニングは西遊記。
紅子(紅ゆずる)は紅孩児で、孫悟空はこっちゃん(礼真琴)…であってるよね?笑
頭に輪っかつけてたので、悟空かと…。
その後に魔界?から地上へと紅子演じる紅孩児が落ちていき…
シンガポールの現代へと舞台が変わって、ストーリーがすすんでいきます。
ちょっとアナザーワールドっぽくはあるけど、私的にはなんだか日曜日の朝にテレ朝でやってる戦隊ものっぽいなと思いましたw
やたらイケメンがいっぱい出てきて、わちゃわちゃしてるし、食聖を決めるコンテストでのお衣装とかも…なんか『お料理戦隊 ドラゴンジャー!!』的な?(ネーミングセンスのなさよw)
そして男女ともにアイドルグループが出てくるんですけどね…
せおっち(瀬央ゆりあ)中心の若手グループ、メンツ良いんですけど鬘が…なんだか微妙で惜しかった〜!
ぴーすけ(天華えま)も極美慎くんも、絶妙に似合ってなかった_| ̄|○
あれ地毛じゃダメやったのかな?💦
女の子グループの方は、みんな可愛いかったです。
舞空ちゃん(舞空瞳)、私は舞台でちゃんと認識したのは初めてでしたが、やっぱり目で追ってしまう華が圧倒的にありますね。
てーか、前から思ってたんですけど彼女って80年代アイドル風味のお顔ですよね。
スタイルは現代的で小顔やし、シュッとしてはんのにお顔だけが大映ドラマっぽいw
そして星組に移動して初っ端のお役が、かなり気の強いお役で…。ちょっと、お、おぉう…ってなりました(^^;)
◎ 紅子…ちょっとツンデレで、とってもかっこ良かったー!
相変わらずの機転を利かせたアドリブも、くどくなく面白かったし、キメるとこはキメてて、お衣装も似合ってました。
そして今回のお芝居は退団公演っぽくなく、思いっきりコメディやのに…別に泣かせる場面でもないのに…
なぜか私は、ふいに涙がこみあげてくる場面がいくつかあり焦りました。
さゆみさんのお芝居って、みりお(明日海りお)とかみたいな憑依型ではないけども、なんだか心揺さぶられてしまうし、やっぱり圧倒的に華やかなオーラがあるなぁと改めて感じました。
◎ あーちゃん(綺咲愛里)…ピンクのストレートの鬘が可愛い過ぎかー!!ってなりました

あーちゃんは、本当に可愛い。ピンクのジャージもデートファッション(?)のワンピもどれも可愛いしかない。
ちょっと気が強くて、ぐいぐいホンに迫ってくお役もとっても良かったです。
あーちゃんって、あんな感じやけど中身があっさりしてはるので、舞台上でキャンキャン言う感じのお役でもそんなにウザく感じないのよね🤗
◎ こっちゃん…もう完璧過ぎて、いつでもトップスターとして真ん中に立てるオーラ満開でした

お歌、ダンスは言わずもがな…お芝居もアドリブも、ビジュアルもスッキリして男前度が増してて素敵過ぎか。
◎ みっきぃ(天寿光希)のパパもイケメン過ぎ。
はるこ(音波みのり)のママも美人過ぎ。
みつる(華形ひかる)…アナワのびんちゃんと打って変わって素敵!私、初めてみつるさんをカッコいいと思ったかも(ぇ
さすが世界の彼氏w
まお(麻央侑希)、れんれん(如月連)、ともにこれで見納めとか信じられない気持ちでした

お芝居は本当に終始楽しくて、とても退団公演とは思えないくらい。
あちこち目が足りないし!
てか…個人的にご贔屓のいない公演なので、満遍なく組子を見る事できて、とてもゆったり楽しめました😅
あと、オーシャンズ11を見過ぎたせいで…
キスシーンの少なさにえっ⁈ってなりました(笑)
通常はこんなもんよね…。オーシャンズ11がやり過ぎよねww
あと…お祭り?的な場面でビバフェスのソーランのお衣装をみんなが着て出てきた時には頭の中でずっとソーラン宙組!が流れて困りました…笑



幕間にいつもの公演ドリンクを飲みまして…
最近はノンアルしか飲んでませんでしたが、今回はカクテルとノンアルを娘と1つずつ飲みました。
珍しくカクテルが美味しかった!杏露酒がベースになってるんですけど、スッキリ爽やかでした。
そしてショー 、エクレールブリアン。
こちらもあまり退団公演っぽい演出は少なめでした。
王道やけど新鮮な雰囲気もあり、私はとても良かったです。
あっという間に終わってしまった

さゆみさん、こちらもどのお衣装も似合ってて素敵やった♡
ボレロのシーンでは、私的にどうしてもちえさん(柚希礼音)を思い出してしまいますが…
とーっても良かったです!!
特に娘役さんたちのドレスが綺麗で、踊りながらクルクル回る様に見惚れました😊
本当に圧巻やった!
それからこっちゃんと舞空ちゃんのこっとんコンビ(個人的にはこの呼び名あんまり好きじゃないんやけど💦)
のダンスシーンは、もうすっかりトップコンビの風格でした。
ただやっぱり、身長差は気になるかなぁ…。
元々こっちゃんはかなりヒールの高い靴履いてるけど、リフトとかは見ててちょっと怖いかも💦
今回…生え抜きのさゆみさんから、生え抜きのこっちゃんへの引き継ぎという事で…
お芝居でも、ショーでも、次期トップへと繋げる演出が多めやった気がします。
しっかりバトンを受け取るこっちゃんが頼もしかったです

さゆあーのデュエダンは、もう〜これ以上ないくらいさゆみさんの表情が優しくて温かくて、またまた泣きそうになりました。
それから黒燕尾!
三味線の音色に合わせての、シンプルな黒燕尾がめちゃくちゃ良かった😭
出来ればもう1度くらいは観たかったなぁと思える公演でしたが…
オーシャンズ11でかなり散財したのと、お盆とかもはさむしね…
東京の千秋楽のライビュまで我慢します😭
チケット取れたらですけど💦



ちょっとね・・・
これでさゆあーコンビが見納めとか…
全然実感わかないんですけど。
大劇場のお披露目のスカピンから2年…
2人、とても良いコンビになったんやなぁとつくづく感じました。
新陳代謝を繰り返しきたからこその宝塚というのは、わかってはいても…
やっぱり寂しいですね




