アメブロを始めて約10年。
途中に休んでる期間があり、再開してからは以前とは違うジャンルの方々からもいいねやコメントをいただくようになり…
特にここ最近は、自分でとーっても気になってたんです・・・
まずはブログタイトル『First Love』
正直…First Loveって…何⁉️
ま、まさかジェンヌさんに初恋のような気持ちでいるから〜とか⁉️ww
って思ってらっしゃる方もいるんじゃなかろうかと。(考え過ぎか?笑)
いやまぁ…そういう気持ちもなきにしもあらずですけど(ぇ
何度か書いてますが、このブログは元々韓国のアイドルグループである
SHINHWA(神話・シナ)に大ハマりした事がきっかけで始めたんですね。
そしてそのシナの中でも私は特にシン・ヘソンさんのファンなんですけど、そのヘソンに激堕ちしたのがシナの「First Love」という曲なんです。
なので大好きな曲のタイトルをそのままブログタイトルにしたわけです…。
おわかり頂けたでしょうか。
決して私の初恋のような気持ちを綴りたいから♡みたいな痛い理由ではないですよ〜
(ほんまかいな)
そしてハンドルネームの『ぶんた』
これは遡ることブログを始める前の携帯サイトまでいきます。
韓流ブームが始まった頃…
韓国ドラマにどハマりしたけど、まわりにはまだ全然観てる人がいなくて。
誰かと感想を共有したいなぁ〜と韓国ドラマのサイトで、各ドラマのレビューを書き込んだりしてたんですね。
なんていうサイトやったか…ガラケーのみのサイトで今はもうないと思うんですけど💦
そこで使ってたハンドルネームが「ぶんた」やったのです。
当時ってまだ今みたいにTwitterとかインスタとかブログとかなかった時代で、ハンドルネーム自体つける機会が少なくて、なんか咄嗟に思いつかなくて。
なんでか子供の頃に、父親が自分の事を呼んでたあだ名を思い出しましてね。
それをつけたんです。
ちなみに…子どもの時、クラスの男子に「すじ」とか「棒」って呼ばれてたくらいガリガリやったんすけども、父親は何故か私の事を「ぶたこ」やとか「ぶんちゃん」やとか「ぶんた」とか呼んでたんですね。まぁ太ってたんなら、逆にこういう呼び方はせんかったんでしょうが…。
あと、家族とかリアルな友人には知られたくなかったてのもあり、わざと私を連想されにくいのを考えたってのもあります。
今でもこのブログの事も誰にも言ってません。次女だけは、ブログをしてるって事だけは知ってますけど記事までは読んでません。
そんで更に、そのサイトのレビューコーナーで、なんだか常連同士で会話的なのをするようになり…
そのうち、サイト内でレビューコーナーが一新されて、掲示板形式になったんです。
そこで私は張り切ってw管理人したりしてましてね…。
韓流の友達がたくさんできたんです
掲示板内での個人的なやり取り(連絡先の交換等)は禁止されてて、投稿できなかったんやけど
なんとか工夫して連絡を取り合って、オフ会もしたりしてました。
でも段々と掲示板だけでは物足りなくなり、時代の流れ的にもブログが主流になってきてた時で…。
そちらを閉鎖してブログを始めたんです。
なので、その時の友人たちがわかりやすいように
あえて掲示板の時のハンドルネームをそのまま使ったんですよね〜
でも、その流れを知らない方々からすると…
ぶんたって男性?菅原文太のファン?笑とか、どういうセンス?って思われてるんやろうなぁと…ずっと勝手に気にはなっておったんですがね…
もう今さら変更できなくて


韓流チング達は、実際に会っても私のことをぶんちゃんて呼んでくれるのでね(^_^;)
・・・とまぁ、長々と説明しましたがこんな感じです。
ぶんたですけど、女性やし菅原文太のファンでもないですよ〜
って事が言いたかっただけですww
菅原文太て…ぶんたで菅原文太を連想する時点で…私もどうなん?ですけど🤣
一応シナのFirst Love貼っときます
私が堕ちた2003年のwinter story tourのものです🤗
な、懐かし〜!擦り切れるくらいDVD見たなぁ〜(遠い目)