まずは先週?やったかな?に買った最新刊
コルダの2巻と、子供を殺してくださいという親たち。
どちらも買ったまま、まだ読めてません💦
子供を〜は、最近のニュースそのままのタイトルですよね…。
事件になってるような事は、私たちが気づかないだけで身近にせまってるんだろうなと、信じられない気持ちと、怖さと…をいつも感じる漫画です。
これは先日、古本で買いました。
こちらもまだ買っただけで読めてないんですが(^_^;)
私の世代やと、作者の青池保子ってドンピシャかなぁと思われますが…
実は私、青池作品はいっこも読んだ事ありません

子どもの頃からたいがいの少女漫画を読んできたし、わりと偏らずに色んなジャンル、出版社も読んできてますけどね…。
なぜか青池保子だけは読んでないんですよね〜
自分でも珍しいなぁとか思うんですけど😅
なんとなく手を出さないまま、きてしまいました。
それがなんで今頃、読む気になったかといいますと…
はい、宝塚ですw
青池作品はこのエルアルコンと、アルカサルも宝塚で舞台化されてるんですよね。
そして先日、スカステで両方とも放送されたために、これを機会に原作を読んでみる事にしたと…
まぁそういう事です😁
ちなみに、漫画を読んでから録画した舞台を観ようと思ってるので、まだどちらも観て(読んで)おりません💦
じゃあいったい何を今、読んでるのかと言いますとね・・・
これです。キングダム。
いや…もうずっと前から読みたいと思ってたんですけどね。
なんせ超大作なんでね〜
こんなん、手を出したらえらい事になるなと。
そう思って、中々手を出さずにいたんですけども(^^;
ついに読む事にしました。
しかしながら、これ以上うちの漫画を増やすわけにはいかんので(さすがに旦那に怒られる…)
TUTAYAでレンタルして読んでるので、悠長には読んでられなくて💦
返却期限と戦いながらなので、毎日寝不足なわけです

現在はレンタルしてきて四日目で、24巻まで読み進めました。
信は今、千人将です。
途中までの感想としては…
めっちゃ面白い!
ま、わかってましたけどね。読みだしたら止まりません。
途中何度も鳥肌が立ちましたわ〜
有名作品なので、ご存知の方も多いと思いますが
秦の始皇帝を題材にしてて、中華を統一していくお話です(ザックリ過ぎ)
でも主役は、王そのものでなく一緒に目指してく武将である(になる)信です。
元々私は中国の歴史ものが好きなので、かなりハマってます!
レッドクリフとかも好きでした
ま、いうて中国の歴史とか壮大過ぎて全然ちゃんとわかってないですけどww
なので読みながら、脳をフル回転しないとついていけないので💦
まぁまぁ消耗しますが

後ね…お話は歴史に沿って戦いが進んでいきますが、雰囲気としては北斗の拳っぽいかなぁ〜と。
次々と出てくる敵の武将とかがやたらデカかったりするとことか(笑)
そして漫画読んでたら、やっぱり現在公開中の実写映画がめっちゃ観たくなりまして…
いてもたってもいられなくなり、一昨日観に行ってきましたw
因みに次女は漫画も全巻読み、映画もすでに観てきたんですけどね…
ちょいちょい、私にネタバレを仕掛けてくるのでイラッとします(ーー;)
私…宝塚においては、なんでかネタバレ気にならない人なんですが、映画ドラマや漫画小説に関しては絶対嫌なんですよ(´Д` )なので全力で阻止しまくってます・笑
って事で、映画の感想に続きます〜