なんだかあまり実感ないですけど、とうとう今日は平成最後の日なんですねぇ。
昭和から平成に変わった時は、天皇陛下が崩御された事もあり…
私自身もまだ中学生くらい?やったし、あれよあれよと…って感じでしたけど…。
今回は色々と感慨深いです。
そして昨日は平成最後の昭和の日でした。
昭和の日…昔は天皇誕生日でしたよね。
個人的に、この4月29日って忘れられない日でして…。
なんて事はない、中学生の時にめっちゃ好きやった先輩の誕生日なんですよね(笑)
片想いでしたけど、今思えばストーカー並みに追いかけてました

…って、そんな事は置いといて💦
昨日はちびすけを連れて、滋賀県の琵琶湖博物館へ行ってきました

去年やったかな?にも来た事があり、記事にもしてますが、ここは意外と楽しめる施設なんです!
博物館の入場料は、大人750円で小学生以下無料。
広い駐車場もあり、博物館の入場者は駐車料金が無料になります。
琵琶湖の歴史が順に展示してあったり、昔の暮らしを再現した展示があったり、水族展示室もあり
結構、見応えがあるんです。
小さいけど、水中トンネルもあります!
ただ…お魚は若干地味ですけど(笑)
茶色かったり、灰色っぽい魚🐟がほとんどなので💦
でも天候に左右されず、小さい子も楽しめるし
お天気が良ければ、博物館のまわりも散策したりお弁当広げたりできる場所もあるし、低予算で一日中楽しめるかと

あと私はまだ行った事ないですが、すぐ隣には水生植物園もあり、そちらも良さそうです。
京阪神住みの人にはオススメの施設です🤗
因みに…
この博物館のある滋賀県の烏丸半島って場所は、毎年西川貴教がイナヅマロックフェスを開催してはる場所です!



10連休の孫孝行はとりあえず、これで1日クリア(^_^;)
あとは、4日あたりにまた生駒の遊園地にでも連れて行く予定。
そして念願のオーシャンズ11観劇が待ってます♡
もう本当に楽しみ過ぎて、待ちきれなくて、若干不安さえ覚えてきました

とにかく無事に当日が迎えられるよう、祈るばかりです
