今朝…アメブロ開いて、人気記事として紹介されてたブログ記事を読ませてもらったんですね。
多分皆さんも目にされた方、たくさんいはると思いますが
奥様を亡くされた男性が、3ヶ月で新しい恋人を作ったって話についての色々を書いてはる記事でして。
とても愛妻家だと思ってた(周囲に思われてた)男性だったのに、奥様のお骨は散骨してお墓もお仏壇もなく…
故人を偲ぶものは何もないからと、弔問に来られた方を門前払いしてはると…。
それについて、記事を書いたブロガーさんも
コメント欄でも、他の方たちが色んな意見を書いてはって、読みながら私も色々と考えてしまいました。
なんかね…コメント欄では、人が他人の事をどうこう言うべきじゃない。真実なんてどんな事情があるかなんてわからないのに、こんな事を書くのじたいおかしい…的な意見もあったんですが…
そうは思っても、わかってても、やっぱり「もしも自分だったら…」ってどうしても考えてしまいます(^_^;)
そしてコメント欄でも、同じ事が身近でありましたってお話が結構あって…。
ますます考えさせられたんですよね

考えたって仕方ない事ではあるんですけど…。
私と旦那は結婚して、もう四半世紀をこえてまして。
10代の…まだ子供やった時からずっと一緒にいます。
私は自分で選んだ道やから…と、同世代の人たちがまだまだ青春(?)を謳歌してはるのを横目に色んな事を我慢してきました。
それは…ただ単に早く結婚したからって事だけでなく、旦那が束縛の激しい人なので他人より更に自由がなかったんですよね(-_-;)
それは今も変わらず…で、もうとっくに娘たちも手が離れてるし、本当はやりたい事もっといっぱいあるけど…叶わずで。
でも、旦那自身も現在は遊ぶことなく
毎日まだ暗いうちから起きて仕事して、休みもないし、趣味といえばパチンコくらいで飲み歩く事も、女の影があった事もないんでね。
ただ、若い時には女以外の遊びはありましたけども
まぁ…私を束縛してるぶん、子育てもずっと助けてきてくれたし、仕事忙しくても家事も結構手伝ってくれるし…
何よりも、四十をこえてもなお私に対しての愛情に変わりないんですよね。
だから今まで何度も真剣に離婚を考えたけども、最終的に踏み切れなかったんです。
母親もいないし、父親とは折り合い悪くて家出してるし、帰る場所ないってのも大きいですが
…でえーと、何が言いたいかというとですね

そんな風に束縛してきて、周りにも言われるほど夫婦仲が良くて(良いように見られて)
もしも私が死んでしまった後に、速攻で再婚したり女性とお付き合いしたりしたら…
私やっぱり化けてでるかも(笑)
でもね…なんか皆さんの意見を見てると、愛妻家やった男性ほど早く次の人を見つけてはる傾向にあると。
寂しくて耐えられへんから、依存する相手を見つけるんですって。
そんなん聞くと(見ると)、今の旦那では想像できなくとも
実際にそうなったらもしや…って思ってしまってね

自分が死んでしまった後の事なんて、もうわからんのやし、どうでもええかなぁとも思うけど…
私としては、こんなけ束縛されてきて色んな事いっぱい我慢して自分なりに納得してやってきたのに、なんやったん
って気持ちの方が大きい気がして


最後まで責任とれよって感じかな(^_^;)
それでね、じゃあ逆の場合は?って話なんですが。
もしも旦那が先に死んでしまったら、私は絶対にもう再婚なんてしないし
男の人は、二次元かアイドルだけで充分ですわ(笑)
それは旦那に対しての愛情云々とかより、ただただメンドくさい!!
女性は、だいたいこういう人が多いみたいですね。
男性とは考え方…ってか本能?みたいなとこが違うんでしょうね。
男性はやっぱり、身の回りの世話をして欲しいとか、若ければ(いや、高齢でもか?)夜の癒やしが我慢出来ないとかあるみたいです

ま、女性でも例外はいはるんやと思いますが
ただねぇ、うちの場合はどちらにしろ
娘が絶対許さんやろうなぁと思います

特に旦那が女性連れてきた場合。
散々私に対する束縛を見てきてるし、そのせいで娘らも少なからず被害受けてるし(^^;;
長女なんて特にキツイ性格やし、相手の人をかなりイジメるやろうと思います…

むしろそうなる事を望んでる自分がいるのかもしれんな…
私…心狭い人間やから…ヒドイよなぁ…。