10月22日水曜日 梅田芸術劇場 13時公演
S席 1階 12列 上手
ダブルキャストは
マタハリ ちえさん(柚希礼音)
ラドゥー 広瀬友祐
アルマン 加藤和樹
の回でした。
3度目の再演ですが、私は初めての観劇です。
ストーリーの予備知識もなく観ました。
観劇理由はただただ、ちえさん!!笑
100周年で初宝塚観劇して以来、「推し」とは別の存在でちえさんの事はずーっとファンな私。
…てか、私も娘2人もみんなちえさんは好き!笑
スマスマの宝塚スペシャルで初めてちえさんを見た時には、正直なとこ興味もてなかったんですけど😅
宝塚を知り過去映像を色々と見ていくうちになんか知らんけど、どんどん好きになっていった不思議な存在です![]()
とは言え…
やっぱり最推しではないため💦💦
どうしても推しが優先になるがゆえに、ちえさんが退団後の舞台には行きたいと思いつつも行けないままやったんですよ(言い訳)
なので退団後のお姿を生で拝見するのは今回で三回目…かな?
そしてガッツリ女役のちえさんを観るのは初めてでした。
とにかくダンスシーンが圧巻でした!
腹筋が凄い!!!(そこ?
もうアラフォー(いやもうアラフィフか⁉️)やのに、あれだけのスタイルは流石です![]()
最初台詞とかの声が可愛くて違和感でしたが(オイッ)
歌いだすと男役の時と同じ歌声で😅
良いのか悪いのか、なんか安心してしまいました![]()
ちえさんはやっぱりちえさんだなと。
どこにいても相変わらず存在感が凄い。
マタハリという役に関して言えば、実在した人物でいわば娼婦ということで…
正直なとこちえさんにその雰囲気があるかといえばちょっと違うけど…💦笑
いいんです。
一生懸命演じてはるちえさんを観られた事が満足でした![]()
ラドゥー広瀬友祐さん
この方は映像で外部のロミジュリのティボルトを演じてはるの見た時にカッコよくて衝撃受けたんですけど![]()
生で拝見するのは1789以来かな?少しふっくらされてたけどやっぱりかっこよかったです![]()
みりおん(実咲凜音)イケメンの旦那様で羨ましい![]()
アルマン加藤和樹さん
この方はもう何度か拝見してまして…
長女がテニミュの跡部役の時にファンでね。
(テニミュを実際に観劇したわけではないけど)
なんかいつも私が観たいなぁと思う舞台にご出演されてる事が多いんですが💦
見るたびに成長されてるなぁ〜と感じます。(上からでスミマセン💦)
お歌がだいぶ上手くなられたなぁと。
広瀬友祐さんもですが、テニミュ出身の俳優さん達、頑張って活躍されてる方がいっぱいいますよね![]()
マタ・ハリという実在の人物を題材にしてるお話だという事も知らずに観劇して、後から少し検索したりしたんですけど…
事実と違う、脚色してある部分はもちろんあれど、よくできたストーリーで引き込まれました![]()
ワイルドホーンの曲も良かった!
ちゃぴ(愛希れいか)のも観たかったなぁと後悔![]()
これ宝塚でやるのは無理かなぁ〜?
少し変えれば別箱ならいけそうな気もするんやけどな〜
毎回思いますが、外部の公演プログラムは高いなぁ😭
でもこれは、装丁がかなり豪華で納得でした…が、重い!!w












