慢性甲状腺炎 | Be happy‼ 〜乳がんの薬箱〜

Be happy‼ 〜乳がんの薬箱〜

浸潤性小葉がんと浸潤性乳管がんの二種類のがんと、リンパ節にも大量に転移してしまっていた私の右胸…
手術・抗がん剤治療・放射線治療を経て、ホルモン治療を続ける中、日々の生活を綴ります。


今日、先日の甲状腺についての検査結果を聞きに行ってきました。


結果は、タイトルの通り、慢性甲状腺炎というものでした。

橋本病とも言われるみたいです。



多分、ずっと悪かったと…

で、ここ最近になって、数値がぐっと悪くなって、状態としてはかなり悪くなってるということでした。


FT4の数値は、低過ぎて測定不能ということで、これを放っておいたら、心臓に水が溜まったりして死に至ることもあったって…


甲状腺刺激ホルモンの値は、基準値が0.35~4.94というものに対し、結果は136.3537

先月測った時は、25.6334だったから、いかに急激に上がってるかがよくわかります。




ドクターは、ここで見つかって本当によかったと、何度も繰り返していました。



アメリカ行きのことを伝えたら、これを知らずに行ったら、向こうでどうなってたかわからないよ、倒れてたかも?と…


行っても大丈夫なのか?
と聞いてみたところ、うーんと頭を抱えながら、薬を飲んで2週間後の結果を見て決めましょうと…


出発の4日前だけど、ドクターのGOサインが出なければやはり怖いので、土壇場でキャンセルすることになるかもしれないけど、とりあえず結果を待つことにします。



ドクターが何度も言ってた通り、状態は悪かったとは言え、ここで見つかって本当によかったです。


怖かった腫瘍ができてるということもなかったし…



高血圧、コレステロールの薬に加え、多分一生飲まなきゃいけない薬が増えちゃったけど、これも仕方ないですね。


ホルモン療法の薬と、この甲状腺の薬、太るという恐ろしい現象も多々起こってるという事実もあるみたいですが、これも食べるものに気を付けながら受け止めないと…









ということで、薬で何とかなる病気だったので、とりあえずはよかったと思っています。



乳がんの時もそうだったように、今回も命拾いしました。



またまた生かされたことに感謝です。





皆様にはご心配をいただき、本当にありがとうございましたm(_ _)m












iPhoneからの投稿