今日は2ヶ月振りの乳腺外科での検診でした。
術側の右は、相変わらず鉄板入れたみたいにカッチカチでまだ痛い。
おまけに腕も痛いし、脇のあたりの感覚もあまり無い。
主治医曰く、固いのも痛いのも、なかなか治らないからね~
って…
前にも、年単位でしか良くならないからね~って言われたんで、まあ仕方ないですね…
で、ここ最近、左側の胸の奥の方がツキンと痛くて気になっていたので、主治医に告げると、エコーで診てみましょうと…
結果、何も見つからなかったのでホッとしました。
しかし、この痛みは何なんでしょ?
気のせい?
それにしても痛いのですが…
血液検査の方も、腫瘍マーカーは正常値で特に問題なしと言われ、一安心。
その血液検査ですが、左腕の血管、固かったり細かったりで、もうそろそろ採れるところがなくなってきた模様です。
血管回復させるのに、何か有効な方法ってあるんでしょうかねぇ?
次回の検診は3ヶ月後です…
マンモをするって言われたのですが、もちろんこれは手術してない方だけ?
術側は検査しないのかな?
いろいろと疑問が佛佛と湧いてくる今日この頃です。
それにしても、次回3ヶ月後ってことはもう3月なんですね。
手術してから1年経過することになります。
ホーント、史上最速の1年だったなぁ~
それから…
昨日の病院はと言うと…
去年の今頃、健康診断で高血圧が指摘され、いろいろ検査する中で、原発性アルドステロン症という、何だかおぞましい名前の病気の疑いありって言われまして…
副腎に何かできてるか、形成異常かってことで、何かできていればすぐに手術が必要と言われていました。
幸い、CT検査では何も発見されず、次回は5月にまた検査をしましょう~ってことに…
とりあえず、何も見つからずホッとしたのも束の間、直後に乳がんが見つかり、手術、抗がん剤、放射線治療となってしまったので、副腎の検査は一旦保留、5月にする予定だった検査は乳がんの治療が落ち着いてからということになったのです。
で、落ち着いた今、副腎の検査の再開となったわけです。
CTとホルモン検査は来月することになりました。
こちらも何も見つからないことを願うばかりです。
……と、こんな風に連日の病院通いで嫌になっちゃいますが、来週には楽しいことが待ってるんで我慢です。
23日からハワイに行ってきます。
夫と、来年4月から就職する娘、再来年就職するであろう息子と私、多分、家族4人で行く最後の旅行になるかと思われます。
一週間、目一杯楽しんでこようと思ってます^ ^
iPhoneからの投稿