俺は、阿久 悠先生を尊敬している。(^^)v
よく路上ミュージシャンを見かけるが、詞が日記なんだよな。
私は~ 田舎からでてきて~ 最初は怖かった~ 私の存在はなんなの~ やっと認めてもらえた~涙があふれた~ みたいな。
ほんと
日記なんだよ。俺は、そんな詞では泣けない。
それはそれで、世間から受け入れられているんだから正解なんだろう。
また、よく俺の詞は毒々しいとか時代遅れとよく言われる。
しかし、日記みたいな詞は書けない。
だから、俺は俺の詞を書く。なんと言われようとな。
まだ言わせてくれ、曲、詞は人には基本的に提供はしない事にする。
提供した魂込めて造った曲に、チャチャ入れられると悲しいからだ。
だったら、あんた自分で作りなよ!と言いたくなる。
しかし、一言も文句を言わず、素直に歌うシンガーには提供するかもしれない。
一言でも、進言した時点で歌わなくていいよ!と言うつもりだ。
歌わせてみてショボく感じたら自分で気づくからだ。
俺の自曲への気持ちを書いてみたよ。
この記事を書いていて、自分のワガママぶりと時代遅れを再認識したよ。
あ~あ、やっぱり俺は嫌なオヤジだぜ。


そんな自分が笑えてくる。(^^)v
よく路上ミュージシャンを見かけるが、詞が日記なんだよな。
私は~ 田舎からでてきて~ 最初は怖かった~ 私の存在はなんなの~ やっと認めてもらえた~涙があふれた~ みたいな。
ほんと

それはそれで、世間から受け入れられているんだから正解なんだろう。
また、よく俺の詞は毒々しいとか時代遅れとよく言われる。
しかし、日記みたいな詞は書けない。
だから、俺は俺の詞を書く。なんと言われようとな。
まだ言わせてくれ、曲、詞は人には基本的に提供はしない事にする。
提供した魂込めて造った曲に、チャチャ入れられると悲しいからだ。
だったら、あんた自分で作りなよ!と言いたくなる。
しかし、一言も文句を言わず、素直に歌うシンガーには提供するかもしれない。
一言でも、進言した時点で歌わなくていいよ!と言うつもりだ。
歌わせてみてショボく感じたら自分で気づくからだ。
俺の自曲への気持ちを書いてみたよ。
この記事を書いていて、自分のワガママぶりと時代遅れを再認識したよ。
あ~あ、やっぱり俺は嫌なオヤジだぜ。



そんな自分が笑えてくる。(^^)v