春の花と言えば「チューリップ」も素敵な被写体となります。植物園に行ってもチューリップが群生しているエリアは色鮮やかで非常に華がありますよね。

今回は「チューリップの撮り方」についてお話します。
*「花のある風景の撮り方」についてはこちら↓
https://ameblo.jp/stereo-gn-ryoma/entry-12582227510.html?frm=theme


【写真映えするチューリップ】

チューリップの見頃は早咲き遅咲き含めて、大体4月上旬から5月下旬までで、いわゆる春の代表的な植物となります。桜やバラに隠れがちですが、非常に写真映えする花となります。

いわゆる球根植物で基本的には花壇で育てるものになります。品種が豊富にあるのも特徴の一つで、そのおかげで赤やピンク、白や黄色と色も様々です。それらが整然と並んでいる姿はとても可愛らしく魅力的ですね。


【チューリップの撮り方】
それでは写真を見ながらチューリップの撮り方を見ていきましょう。


①青空バックでローアングル

チューリップ写真でよく見かける構図ではないでしょうか。順光なら青空がより青く写り、色の濃いチューリップにはよく合います。同品種のチューリップなら背の高さもほぼ同じなので構図としては作りやすいですね。広角レンズなら花に近づくほどにパースも効いて、空に向かって伸びる元気な姿が撮れます。

②ハイアングルからパターン構図


花壇いっぱいに並んだチューリップをパンフォーカスで撮ると「パターン構図」として面白い画が撮れます。自然界には”リズム感”とか”統一感”をかもし出している規則正しいパターンがあり、これが視覚的にポップに映ります。パターン構図のポイントは大胆に切り取ること。この場合はチューリップ以外のものを入れない方がいい感じになりますね。

③水平アングルでボケ撮影


花の部分を”水平アングル”で狙っても面白い写真が撮れます。「絞り」を開放気味にしてボケ具合を調整しましょう。最前列にピントを合わせて奥に行くにつれて徐々にぼけていく。つまりボケ表現で”奥行き感”が表現できます。ポイントはなるべくチューリップが重ならないようにすることです。
*アングルに関する記事はこちら↓
https://ameblo.jp/stereo-gn-ryoma/entry-12539744455.html

④集団の中の異なる一本を探す


本来、整然と並んでいる同品種のチューリップなんですが、たまに一本だけ異なるものがあります。この写真なら黄色の中に赤が一本。明らかに目立ち、目が留まります。こういう場合は「日の丸構図」でど真ん中で撮りましょう。一本だけ短いとか一本だけ長いとかでも狙いどころですね。

⑤前ボケで色鮮やかに撮る


奥のチューリップにピントを合わせて、その手前に別の色のチューリップを”前ボケ”に使うと、彩豊かな写真となります。現場のチューリップ花壇の広がりも表現できますね。

⑥逆光でハイキーで撮る

逆光などでハイキーで撮ると”ふわふわ””幻想的な”イメージに演出することもできます。逆光でハイキーはどの花でも素敵な写真に仕上がりますね。

*以上、チューリップの撮り方として6つご紹介しました。ほかにも素敵な撮り方があると思います。桜やバラだけでなく今年はチューリップにも注目してみてはいかがですか?


【チューリップの撮り方まとめ】
チューリップの見頃は4月上旬から5月下旬
チューリップは品種が豊富で色が様々
●青空バックでローアングルで撮る
●ハイアングルでパターン構図で撮る
●水平アングルでボケ撮影
●集団の中の異なる一本を日の丸で撮る
●前ボケで色鮮やかに撮る
●逆光+ハイキーで幻想的に撮る
春の花は桜やバラだけじゃない



*カメラ講座のURLはこちら↓
【詳細】 https://stereo-gn.com/photo