バイク自賠責保険満期のお知らせには気をつけろの件 | ...OUT OF THIS WORLD

バイク自賠責保険満期のお知らせには気をつけろの件

...OUT OF THIS WORLD
自賠責シール の図
※画像は誰か知らない人のです

自賠責保険:
公道を走行する車やバイクや原付等は、自賠責保険に加入していなければいけないことと定められています。また、自賠責保険の加入を証明するものとして自賠責保険証明書を車やバイクや原付には必ず携帯していつでも提示できるようにしていなければいけません。



以上の前置きはおいといて、、、






先日「バイク自賠責保険満期のお知らせ」のハガキが届きました

最近は便利なものでセブンイレブンのコピー機についてるタッチパネルで簡単に手続き出来てしまうんですよね

と言うわけでバイクを乗り換えてもう1年経つしもう自賠責の満期がやってきたんだなぁーなんて思いながら、何も疑うことなく事務所の側のセブンイレブンに支払いをしに行きました

が、店員さんの手違いにより多少スムーズに事が終えられず、お互いなんとなく気まずくなりつつもようやく支払いが終わりました




期限はもちろん男の60ヶ月ですがね




で事務所に戻り新しいシールをバイクのナンバープレートにでも貼ろうかなみたいな感じでナンバープレートをみたら、今貼ってある自賠責シールに25年のマークのが、、

あれ、、、

「まだ2年先までいけるじゃないの??」

なんて思いながらも、ん?ん?と疑問に思い、もう一度はがきと照らし合わせるとナンバープレートの番号が違うじゃん

って








それあんた1年前に別れた原付のやん!







どうやらあたくし以前の原付のバイク自賠責保険料を間違えて支払ってしまったらしいの

要するに解りやすく言えば


別れた女の保険料払っちまったらしい
(例文)

 

って大体なんで別れた奴の保険を振り込めっていうハガキが来るんだよなんて思いつつも、早速バイク屋Tさんに相談

が、「至急コンビニ払い戻しに行ったほうがいい」と言われ再度向かうことに

が、すでについさっきまで支払いの際に手こずり気まずい&いつもいくコンビニの為に微妙に覚えられてるということもあり気が引けましたが、勇気を振り絞って



「先ほどの支払い間違えてしまいました」


と告白し、返金の手続きを進めてもらおうとしたのですが、店員さんが店奥の事務所に入ってから10分くらいして申し訳なさそうに一言


「ここに電話をしてもらって直接支店にいってください」


とのこと

詳しくは、やり取りしてる先は三井住友海上の為にコンビニでは対応出来ないらしいのです

って



まじめんどい!





コンビニの店員さんにも迷惑かけてるし、Tさんもがっつり迷惑かけてるし、、

ただの凡ミスのはずがすげぇ規模になってる

保険料を支払ってしまったせいでまだそのバイクにも乗ってることになってるみたいなのよね

なんで解約しないと5年間また別の税の請求が来るみたいなのよね

しかも廃車先にしたバイク屋が知り合いだからよかったものの、バイク屋から発行される廃車手続きの紙、印鑑、免許書、振込み口座番号、等を用意した上に平日5:00までに渋谷か、新宿にある支店まで解約手続きをしにいかなければ行けないみたいで

挙句間違って支払った保険料は半額くらいになって後日振り込みされるみたいだし



なんだこの敗北感は、、




まぁこんな凡ミス普通はしないよね


まぁこんな凡ミス普通はしないよね


まぁこんな凡ミス普通はしないよね


まぁこんな凡ミス普通はしないよね


まぁこんな凡ミス普通はしないよね




でもしたんだよね








振り返っても仕方ないので前に進みます

この経験をしたことを唯一プラスにするならば








みんな!

保険料を支払う際には再度細部まで確認したほうがいいぞ!






と、今後僕のような経験をみんながしないように、善人ぶることしか出来ません

はぁ、、





まぁでもこんな凡ミス普通はしないよね










でもしたんだよなー












ざす