今さらながら、2017年のちゃんとした挨拶と
決意表明。(結構長い文章です。頑張って読んでね。)

今年はハッキリ言って、出だしから躓きました。。。

インフルエンザ発症、その後の足の酷使から来る
かかとの激痛。精神的ストレスもありました。

その後は会社の繁忙期の為、11連勤。。。

何もできなかった。。

そんな中でも、なんとかライブ活動をこなせたのは
奇跡です。。


気付けば、もう2月です。
気持ちを切り替えて今日から再始動です。

昨年を振り返ると、
ライブ本数、イベント出演実績、
ボーカルスキルの向上。
繋がりの拡大。。など

全てに置いて、自己ベストを更新することが出来ました。


ですが、まだまだ満足はしていません。

振り返れば、音楽の道を志したのが15歳の時で
 

そこから時は23年流れ、現在38歳。

 
若い頃にしのぎを削った同期のライバルは
ほぼ全てが音楽を辞め、自分の下の後輩達も
ほとんどが活動を辞めてしまった。
 


今、私が路上で一緒になる若者の年齢層は
20代前半がほとんど。


 
干支が一回り以上も離れた若者達にもまれて
今も修行中です。

ただ、良い事ばかりではなく
課題も残りました。

なんと表現していいか解りませんが
私のライブでは、
歌はもちろんのこと

トークや、一体感などでお客さんと
一つになるスタイルでやってます。
 


 
ですが、正直なところ。。。イケメン要素はないです。。


 
ただ、これが実は結構大きかったりすると思っています。

これは、音楽を始めた時から
覚悟はしていたことですが、
ここまで、厳しいものかと
現実を受け止めているところです。。
 


ただね、もちろんいつの時代も
トップを走るミュージシャンは
オーラのあるイケメンである事が多いです。

まぎれもない事実ですが
だとしたら、人は生まれた時から
エリートと落ちこぼれが決まっていたと言う事に
なるのでしょうか?

もし、そうだとしたら
私は何のために生まれてきたのだろう?
 


運命は努力によって変えることができる。

私は信じたい。

ただ、人一倍、二倍くらいやっても無理。

10倍、20倍。。いや100倍、200倍はやらないと
栄光を掴む事はできない。


 
それでも、お前は続けることができるか?

そう聞かれたら、私は迷わず
「YES」と答える事が出来ます。

いつも、本命が勝つ競馬なんて面白くないでしょ?
超大穴の私が、この福岡の音楽シーンをひっくり返してやりたい。
 


いつもそう思っています。


なかなか、その状況が変わらない中

昨年は、たくさんの大きなイベントに
選んで頂きました。

3000人以上の人でにぎわう「祭りなかがわ」


 
博多駅前で行われた「美味しいものグランプリ」


 
おおとう桜街道で行われた「クリスマスコンサート」


 
そして、九州最大の野外フェス「糸島サンセット」


 
これらのイベントは私の力だけでは
絶対に実現不可能でしたが
 


私の可能性を信じて、送り出してくれた
協力者達の後押しによって実現したステージでした。
 
芋煮会
 
 
ふくびき会
 
 
 
那珂川。
 
 
ADI
 
 
フリースタイル吉本さん。高野先生。
 
 
そして路上。

 
まだまだ沢山の仲間がいる。
 
こんなにもたくさんのの人達が
私を応援してくれている。
感動です。。
 

少しずつですが、風穴は空いてきました。

 
そして、今年は

最低でも昨年の実績を軽く超える事。
 


自分の音楽を「遊びの延長」ではなく「仕事」
としてしてもらうこと。


音楽コンテストへの積極的出場。
 


これらを重点的に活動を頑張って行きたいと思います!


もし、イベントなどで音楽が必要な時
歌の依頼などあれば、ぜひ一度
お声をかけて頂けると嬉しいです!


結婚式の余興。



 
お店などでの演奏。



サプライズライブ。


 
など。
あらゆる状況に対応することが可能です!

歌以外にも、司会もできますので
そちらの方も是非お待ちしております!!



演奏形態も様々です。
今年も、特定のメンバーは設けずに
いろんな方に声をかけて
回って行こうと思っています!



すでに、力を貸してもらいたい方が
数名います。

近日中にご連絡して
カタチにできればと思います!


「歌いたい」から始まった音楽。
 


今は、それが「届けたい」に変わりました。
 


たくさんの人達に、私の音楽を通して
何かを届けたい。伝えたい。
 


私にしかできない音楽を。


来年はStep Up!として
デビュー15周年。


最高の1年を飾る為に
今年は何としても負けられない。


自身はあります。

だから皆さん、チャンスを私にください!!



では最後に、
私よりも先を走っているライバル達に
大胆にも宣戦布告して終わりたいと思います。



私は、負けない。


erikaちゃんにも

池端さんにも

Nobさんにも


チキンナゲッツにも


冨永裕輔さんにも


そして、長澤智之にも


負けない。