皆さんフェイスブックやってますか?

あれの検索機能はすごいですね!

今つながってるお友達はもちろんのこと
なかなか会えずにいたお友達を探し出すこともできます。

それより何よりうれしかったのは
小学校時代の友人を見つけたことなんです。

と、いうのも私は12歳の時に転校したので
小学校時代のお友達とは縁が切れてしまっていたんです。

そんな中、ミクシーで数名の方とつながる事が出来たのですが
僕がもっともその後の動向が気になっていた人がいたんです。

その人を20年ぶりに発見しました!!

これはうれしかった。

彼は僕の記憶が正しければ2年生のころに転校してきて
初めての転校生を目の当たりにした俺は
仲良くしてあげなければと声をかけたのを覚えています。

小学生の時ってドッヂボールが盛んだったので
ドッヂボールの強さがその人のランクみたいなところが
あった気がするんですね。

当時の僕はチビだったので(今もか・・・・ほっとけw)
ボールを片手で投げることができなかったんです
なので両手でえいっって投げる感じだったんですね。
だから実力も下の方で同級生でも
背の高く、片手で投げられる人には全くかなわなかった。

転校してきたH君も僕より身長があったが両手投げで
一緒に頑張ってる感じだったのだが
忘れもしない2年の終わりの頃

彼がいきなり片手で投げるようになったんです。

ボールの威力も全然違うし
ちょっとショックだったのを覚えてます。

それから3年になって彼の片手投げの威力がどんどん上がり

昨日は誰を倒した
今日は誰を倒した

というように上位ランクの生徒を次々と倒し
話題になっていたんです。

そこから僕と彼の差が開き始めて
同じ目線からあこがれに変わっていったのを覚えています。

彼から遅れること1年
僕も片手投げを習得すると
それなりに活躍するようになったのですが
彼には勝てなかった。

それとお互い野球が好きで
よく放課後は公園で野球をやったものです。

僕も野球になると実力は中々なものですが
ひいき目に見ても彼の方が上回っていて

彼に挑むことが僕の目標でもあった感じがします。

それと今でも感謝しているのは
彼は人前で恥ずかしがったりすることもなく
明るい性格をもった太陽のような存在で

当時は人前で鼻歌みたいなのを歌うのは
ダサいみたいな感じだったのに
それを気にせず歌っている彼がいて
よく一緒にアニメの主題歌を歌っていたものです。

それまでは親にやらされていた音楽だったのが
楽しく歌う音楽に変わり

当時はやっていた
ドラゴンボールや聖闘士星矢なんかを
歌っていました。

とにかく一緒に歌うのが楽しかった。
歌っていいなぁって思わせてくれたのは間違いなく彼です。


しかし、クラスが変わってから
中々話す機会もなくなり

私が転校してしまったので
それから連絡を取ることもなくなり

20年の歳月が流れました。

その間に同級生や
進学するはずだった中学にいた人に
彼の話を訪ねると
知ってるという情報は入っていたのですが

実際に会う事は無かったので
フェイスブックでの発見はうれしかった。

まさか自分が音楽をやっているとは
思ってもいないだろうから
びっくりするだろうなぁ。

うつで今大変な中、
懐かしい思い出を揺り起こすことができました。

以上、想い出話でしたぁ♪



↓ランキングに参加しています!一日1クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村